1. トップ
  2. 検索結果
細胞外液の検索結果
  • 掲示板
髄液について

今、国試の勉強のため問題集を解いているのですが、髄液についての問題で分からないところがあります。問題は、髄液は側脳室の脈絡叢で産生される、というものでした。教科書には、4つの脳室表面の脈絡叢により産生されるとかかれていたので、×だと思ったのですが、答えを見ると○でした。解説には、髄液は、側脳室→第三脳室→中脳水道→第四脳室→正中孔→くも膜...

2015/08/26
  • 掲示板
輸液セットについて

ふと疑問に思ったので、お聞きしたいです。私の病棟の輸液セットは点滴ボトルの下にチューブがありその下に滴下筒チューブといった輸液セットです。転入できた患者さんの輸液セットが点滴ボトルに直接滴下筒が接続する輸液セットだったのですが、使用用途など何か違いはあるのでしょうか?質問がわかりづらかったらすいません。

2020/07/30
  • 掲示板
創外固定について

整形外科に勤めてまもないです。創外固定をしている患者様がいて、参考書やネットで探してもなかったことを質問します。創外固定中のレンチの締め直しは、整形外科で毎日やるものですか?

2020/12/07
  • 掲示板
輸液ポンプ

先輩からこんな質問をされました。『輸液ポンプで300mlの輸液を150mlだけ落とす指示がでました。時間流量は?』あの…何時間で150ml落とすのかわからないと計算のしようがないと思うのですが…違いますか?質問の意味がわかりません。よろしくお願いいたします。

2016/07/03
  • 掲示板
採点対象外

必修問題。不適切問題というか、難易度的に採点対象外の問題になるものはありますかね?自己採点で41点で不安です。

2018/02/19
  • 掲示板
県外への転職

適応障害またはうつ病など診断書をもらって、休職または退職し、県外で転職されたかたはいらっしゃいますか?転職後、問題なくやれていますか?私は、適応障害と診断書をかいてもらい、休職し、その後退職したものです。地元と一応県外もかんがえています。

2017/01/17
  • 掲示板
輸液ポンプについて

はじめまして。輸液ポンプについて質問させて下さい。ケモの際など輸液ポンプを使用することが多いのですが、『24時間で落とす』など時間指示がある場合で、時間内で終わりそうにないな?と、輸液速度を途中で変更する時、『残量÷残りの時間』で計算すると思うんですが、残量を求める場合みなさんは、輸液ポンプに表示される積算量から残量を求める方法と、輸液パ...

2009/09/07
  • 掲示板
硬膜外麻酔

質問させて下さい!!!硬膜外麻酔は、鎮痛と交感神経を遮断する役割がありますよね?交感神経遮断=副交感神経が優勢になる って捉えていいのでしょうか?もし 副交感神経が優勢になるのなら、術後硬膜外麻酔(Epi)を入れてる患者さんが留置カテーテルを抜去したあと 尿意を認めないことが多いのでしょうか?!

2011/11/15
  • 掲示板
抗生剤と維持液

抗生剤と維持液で、一緒に落としたらダメなメニューありますよね。どういった維持液なら可・不可かと、根拠を知りたいです。載ってる文献などあったら教えてもらえませんか❓

2013/03/01
  • 掲示板
PEGからの排液

PEGからのドレナージしている患者様がおり、昨日は排液250ccありましたが、本日は約20ccほどです。 排液としては出てしまったのでしょうか‥

2015/02/14