- 掲示板
看護師3年目です。うまく伝えられないかもしれませんが聞いてください。私は小児科に勤務しています。最近、胸部外科でOPEをした子を受けもつことが多くなりました。うちの病棟では胸外のOPE後が1番重症というか、ケア度が高い感じです。私は今まで一般外科チームにいたので、胸外のOPE後は見たことがありませんでした。しかし、1月からチーム編成があり...
- 掲示板
イソジン液を万能ビンに入れるとき、どうして遮光の容器に入れるのですか?ヨウ素が関係しているということは分かるのですが・・・。
- 掲示板
50mlの輸液を30分で落とすとき滴下速度を教えてほしいです。教科書みても分からないので教えてほしいです泣
- 掲示板
ルンバールを行う際、スピッツ2本に髄液を採取しますが、根拠を調べても分からないので分かる方教えていただきたいです💦
- 掲示板
中心静脈栄養剤の混注のときに、下の輸液セット接続部からではなく、上から薬剤を混注する根拠がわからないです。。🙇
- 掲示板
身内がぶどう膜炎の治療を行っています。長いこと治療を行っていますが、原因がわからず、症状が進行しています。今は地方の大学病院で治療をしていますが、専門医がおらずこれ以上の治療は難しいと言われたそうです。まだ歳も若めのためできる限りのことをしたいと東京医科歯科大学にセカンドオピニオンを受け眼内液の採取し検査を受けたいと考えているそうで、私に...
- 掲示板
透析についての質問です。テルモさんなどのサイトなどで調べても明確な違いや自分なりの解答が出てこなくて困っています。腹膜透析されている患者さんがおられるのですが、二種類透析液を使われています。ミッドペリックとニコペリックなのですが、この違いがわかる方いましたら教えて頂きたいです。あと、朝昼晩と1日3回1500mlずつ透析液をいれているのです...
- 掲示板
嘔吐のある寝たきりの患者様に、セイラムサンプチューブを挿入しています。排液のために挿入しているので、ブルーの空気腔を結んでしまうとドレナージ効果の意味がないと覚えていたのですがいつのまにか結ばれてしまいます。スタッフに確認すると『昔から結んでいた』『液(胃液だと思います)が出てくるから結んだ方がいい』と経験から行っているようでした。師長や...
- 掲示板
手術もする、小さな整形外科クリニックに勤務して3ヶ月です。手術後の創の処置の仕方が、看護師によって違うので、最新の知識を得たく、トピを立てました。私のクリニックでは、術後3日目に、ドクターにより包帯交換し、分厚いガーゼが取れ、シルキーボアになります。その後は、テープの上層まで汚染が来ていたら、イソジンで消毒し、新しいテープに張り替えていま...
- 掲示板
ドレスタとはなんの略でしょうか?ドレーンの排液を調べて、それが漏れているかどうか調べるものらしいのですが。