- 掲示板
24時間keepで行っている点滴の速度調整の事で、皆さまに質問です。側菅輸液がある方のメインの速度調整は、メインの速度が変わらないように側菅を落とす前にメインの調整を行っているんですが、今日フリーのナースが側菅を落としてからメインの速度調整を行っていたため、かなり早くメインが落ちていて
- 掲示板
誤嚥性肺炎の患者さんへの治療についてです。咳嗽反射、喀出力ともにない患者さんに排痰目的で、ビソルボン液で超音波ネブライザーを1回10分ほど行っています。それが果たして効果あるのでしょうか?肺炎を誘発してはいないのでしょうか?医学的根拠を求められ、聞き入れてはもらえません…。どなたかご意見お願いします。
- 掲示板
胸腔ドレナージを行っている患者さんは、歩行時はドレーンをクランプしますか?胸水貯留時の胸腔ドレナージ法の問題で、答えは歩行時には胸腔ドレーンのクランプをすると書いてあったんですが、接続部をしっかり固定して、挿入部より下に排液びんを保つだけではダメなんですかね?すみません、分かる方いましたらお願いいたします😭
- 掲示板
大学の宿題で、薬剤作成の課題が出されました😭 どう計算していけばいいのか全くわかりません😿わかる方がいらっしゃれば教えていただきたいです!ビクシリン(抗生剤 1バイアル=0.25g粉末)を200mg準備する場合は、1バイアルを()mlの溶解液で溶解したあと、( )ml吸い上げれば良い。↑の()に入る数字の求め方を教えて欲しいです!🙇
- 掲示板
オプソ内服液の使用後の袋は基本的には薬局など返さずに病棟ですぐ破棄してよいのですか?私の病院では、薬局に、返すようになっています。しかし、実習中にオプソを飲まれてる患者さんを受け持たせて頂いたときに、看護師さんはすぐゴミに棄てて良いと言われたので、疑問に感じ教えて頂きたいです。
- 掲示板
看護学生です。小腸切除をおこなった患者でAlb2.3で低栄養状態です。現在術後14日目で術後8日目から流動食を開始し、現在術後14日目で常食が開始されました。中心静脈栄養も中止されました。週明け退院です。この低栄養を改善するための看護は輸液しかないのでしょうか?どなたかコメントお願いします。
- 掲示板
最近、肌のハリが落ちてきたのを実感しています。。今まで気にならなかったので、肌のハリに対するケアの知識をもっていません。やはり、高い美容液を使わなければならないのでしょうか。みなさんはどのようなケアを行っていますか?あまり時間やお金をかけずにできるケアがあれば、どなたか教えてください。
- 掲示板
看護師一年目です。高圧浣腸を先日初めて見学させて頂きました。その際に浣腸液をある程度入れたら右向いて、ある程度入れて左向いてと体勢を変えて行っていたのですが何故体勢を変える必要があるのか調べてもあまり出てこないため、皆さまに教えていただきたいです💦ご助言等頂けると幸いです。
- 掲示板
新人看護師です。先輩に依頼され排液処理した際陰圧禁とゆうことを知らずゴム球を押して陰圧をかけてしまいました。陰圧がかかってしまったのですが自然圧に戻せるのでしょうか。すぐに先輩に報告したのですが心配で調べても分からないので教えてたいただき、今後に生かしていきたいです。
- 掲示板
フサンって高いですか⁉ハンプは値段が高いことは知ってます💡フサンを輸液ポンプで投与してアラームがなりました。見たら気泡でアラームが鳴ってました。そしたら、ボトルには入ってなくて、ルート中には入ってました。ぎりぎりまで投与したかったので、ルートの位置を変えて再開しました。こういう経験した人いますか❓