1. トップ
  2. 検索結果
細胞外液の検索結果
  • 掲示板
子宮がん検診

市の公費負担を利用して、子宮がん検診を受けました。すると、詳しく再検査(細胞診)をした方がいいと…結果は、HPVウイルスに感染しており、炎症反応?もみられるとのこと。今の状態から癌化する可能性は5%ほど、今後は2~3か月ごとに検診を受けるように言われました。それから2か月がたち、先日また検診に行きました。愚痴になるのですが…病院に行くのが...

2011/06/15
  • 掲示板
看護師国家試験 必修一般混合説^^;

こんばんわ!国家試験終わりましたね。お疲れ様でした。タイトルのとおりですが、必修の中に一般問題だろ!と思うものや、逆に一般問題の中に必修だろーと思うものありませんでしたか(・・;)?厚生労働省では、午前午後1〜25が必修だとは公表していませんが、毎年の傾向だとやはり1〜25が必修でしょうか。厚生労働省は必修での足切りを狙ったのか、それとも...

2013/02/19
  • 掲示板
褥瘡の石鹸洗浄は必要か?

褥瘡の洗浄について皆さんの意見を聞かせてください。現在、洗浄は「石鹸+微温湯」で行っているのですが、石鹸洗浄は必要なのでしょうか?文献によって「創の周囲を石鹸洗浄することで、清潔が保たれ治癒促進する」「石鹸成分が刺激になり良くない。万が一すすぎ残しがあった時は細胞の損傷にもつながるので石鹸洗浄の必要はない」と両方の意見があります。可能なら...

2010/07/05
  • 掲示板
夜勤の休憩時間について

夜勤の休憩時間や時間外勤務の事について相談させてください。私は、急性期の内科病棟で、2交代勤務をしています。勤務時間は、16:30~翌9:30の17時間労働です。看護師3人で、ベッドは47床です。病院では、食事30分、仮眠休憩60分の計90分の休憩が約束されています。―休憩がとれない場合は専用の用紙に書き込こめば、時間外手当が付くことにな...

2012/03/28
  • 掲示板
医者が怒鳴りまくる

ただの愚痴ですが…消化器の医者がステーションで怒鳴りまくる日が続いています。この間も生保の患者の退院が遅いと相談員に怒鳴っていました。そして、他科の医者が出した指示がおかしいと私に怒鳴りまくりました。あまりの出来事に、涙が止まらなくなりました。しばらくは報告の仕方がヤバかったのだと反省したのですが…。よく考えると他科の医者が指示を出したの...

2014/06/06
  • 掲示板
テンパりやすい人 急性期

3年目看護師です。想定外の事が起こった時にテンパってしまいます。今は整形外科で働いていますが、救急をやってみたい、と看護師になった時から考えてました。先輩に相談すると、『今の性格では潰れてしまうのではないか。救急は想定外ばっかだよ』とアドバイスを頂きました。別の先輩は「はじめはみんなてんぱるけど、慣れて何が今起こってるか理解できたら大丈夫...

2014/04/22
  • 掲示板
心療内科について

看護師1年目です。今年の1月になってから夜勤リーダーやら日勤のサブリーダーをやらされるようになり、正直いっぱいいっぱいの毎日。師長や先輩ナースに叱責、陰口や態度に出されるのは当然のこと。申し訳ない気持ちでいっぱいでした。泣きながら仕事をすることもありました。休日も1日寝っぱなし。そんな毎日送っていて、1週間前から夜になると次の日の仕事で頭...

2014/03/10
  • 掲示板
晴れのちアメリカ16

今日、新しく入ってきたナースにこう聞かれた。「日本では何人ぐらい、一日に患者を看るの?」で、こう答えた。「多い日で15人ぐらい。少なくて5・6人かなー」と。そうしたら、「さといもは何人患者を殺してきたんだ!(笑)」・・・・。笑えない一言だ!それだけ日本人のナースは頭の回転が早いんだー!さすがに頭がいいんだ!とは面とう向かって言えなかった。...

2007/04/26
  • 掲示板
腹膜透析について

腹膜透析について質問です腹膜透析をされている患者さんが入院してこられたのですが、医師・看護師のほぼすべての人間がまともなケアが解らない状態です(そんな状態で入院させる医師も医師ですが・・・)質問は本当に初歩的なことで、聴くのも恥ずかしいのですが医師に質問をしても、指示通りに施行すればいいと言うだけで埒があきません患者さんは1日の食事をほと...

2013/09/15
  • 掲示板
衛生学的手洗いについて

こんにちは。現在、環境整備の演習の行動計画を作成しています。その中で作業前の衛生学的手洗いについてお聞きします。衛生学的手洗いにおいて、石鹸液で手指を洗う際に、よく「片手で15秒以上かけて洗う」と教科書に書いてあるのですが、科学的根拠はあるのでしょうか?それともあくまでも目安で科学的根拠も存在しないのでしょうか?

2015/04/16