- 掲示板
脳外科に配属決まりました。わたしがいた学校の付属病院は脳外科廃止になり実習でも経験したことがない分野です。さらに、脳外すごく苦手です(`;ω;´)国試が終わり一息つきたいところですが、、、また勉強の毎日です(`;ω;´)基礎、くすりだけでも覚えようと思っています。おなじく脳外科の方いたらおはなししたいです。
- 掲示板
血圧が低下するとADHは分泌亢進されますよね、血漿浸透圧が低下すると血管外に水分が移行する。すると血管内の水分は減少するため血圧低下となり、ADHは分泌亢進となるのではないのですか?しかし低ナトリウム血漿による血漿浸透圧の低下はADHを抑制しナトリウム値を保とうとする。この矛盾を解決するアドバイスをください。
- 掲示板
准看護士として働き出して、2ヶ月が経とうとしてます💦先週あたりから、先輩の指導の下、注射をさせてもらうようになったんですが、、、サーフロを使っての注射がどうしてもうまく行かない⤵⤵⤵外筒を上手にいれれず躊躇してしまう⤵先輩がそのまますると、ススッと入る⤵⤵押しが足りないらしく⤵落ち込む毎日です⤵⤵
- 掲示板
もうすぐ2年目になる新人です。最近なにをしてても眠くて仕方ないんです。仕事中はまだ大丈夫なんですが、休みの日とかは3時間寝て1時間位しかおきていられません…せっかくの休みなのに外に行くのも眠くて行きたくなくなります…同じ症状の人はいますか?
- 掲示板
年齢に関係なく、仕事時間出勤なく・・・こちらから☎ると拒否るからあっーと飽きれるばかりで、責任感ないのに😡 翌日謝りせず仕事して・・・時間外は嫌ですと、退勤する。仕事残して、しわ寄せが他のNSにいくから・・・プライドないのかなと⁉ スタッフ不足だから管理者は何も言わない・・・やりきれない
- 掲示板
救外で働いています。左半身麻痺の患者が搬送されてきたのですが、点滴ルートキープをしようとしたところ、健側で取ってといわれました。以前の病院では、点滴は麻痺則でもよいと教えていただきました。麻痺則でもよいと思うのですが皆さんの意見を聞かせて下さい。
- 掲示板
来年、看護師国家試験を受けます。県外の病院に就職したいと考えています。春休みに就職したい病院のインターンシップに行く予定です。病院説明会も県内で開催する時があるので行く予定です。そこで質問なのですが病院説明会は何回も行ったほうがいいですか?教えていただきたいです。お願いします。
- 掲示板
出ましたか❓出るだけでもいいと思わないと🎵う~んでもやっぱり下がると残念😿冬からでかけることなくけっこう辛抱してきてGWも何もできなかったから「夏こそ」って楽しみにしてきたけど…まだまだ辛抱です💦 いく予定にしてた県外の研修もけっこう費用がかかるから見送りかな⤵
- 掲示板
今年度、リーダーになり、業務改善をすることにしました。申し送りや業務カンファレンスの短縮、環境整備等を行い、働きやすく時間外勤務をなくせるようにしていきたいと思っています。受け持ち患者様との関わりを増やしていけるようにと思っています。みなさんの職場では、業務改善についてどのような事をしていますか?
- 掲示板
4月から就職予定のものです。ふと、気になったのですが入社式の日はみなさん周りの人とご飯を食べたりできましたか?私は、看護学校付きの病院の県外に就職するのですが楽しみな一面、みなさんどうされたのかなー?と気になったので質問させていただきました