- 掲示板
入院患者さまへの抗生剤投与を、朝・夕に翼状針の抜き刺しで行っています。朝、滴下終了後に針を点滴ボトルのゴム栓に刺しておき、夕分の抗生剤滴下の際に、そのルートを再利用しています。針は交換しているようですが、約6時間も使用済みの翼状針と接続されていたルートは不潔ではないのでしょうか?また、ベッドサイドに、使用済みのものがいつまでもぶら下がって...
- 掲示板
先日医療事故で、CVカテーテルの抜去という事故がありました。そのとき、急に高カロリーを中止してしまうとどういうことが起こるのかという部分で、自分の勉強不足で低血糖が起こるのはわかるのですが、具体的になぜ起きるのか、他にどのようなことに気をつけなければならないのかなど分かりましたら、教えていただきたく投稿しました。また、お勧めのサイトなどが...
- 掲示板
あるとき患者さんから「どれくらい空気(気泡)が入ると、体に影響がでるの?」と質問され、答えられませんでした。どなたかご存知の方がいたら、教えてください。
- 掲示板
高カロリーなど24時間持続点滴をしている人などの側管に時間ごとの点滴(抗生剤など)をする場合、今まではその都度新しい点滴セットを使用していたんです。それがコスト削減のためとの理由で、たとえば朝使用した抗生剤ルートをそのまま接続しておいて、夕方にも使えと言うんです。自分は、そんなことはできないし、するべきではないと思い反対したんですが、別に...
- 掲示板
私の勤務先では、高カロリーでフルカリックが投与されることが多いのですが、他の点滴を同時に行う場合、メインをとめて前後フラッシュの必要なものと不要なものがあると思います。主に抗生剤を側管から投与することが多いのですが、看護師によってバラつきがあるものもあります。はっきりとしたことを知りたいのですが、調べても前後フラッシュが必要な薬剤の一覧表...
- 掲示板
私の職場はほとんど主婦が多いです。特に若い主婦が多いので同じ持ち場で仕事になるとママネタで盛り上がり私は蚊帳の外状態です。最初は我慢していたのですがだんだんシングルでいる自分が辛くなってしまい、涙が出ることが多くなってしまいました。もてない私がいけないのですが、もう少し私語を慎んだり会話の内容も考えて欲しいなって思います。
- 掲示板
速報をみると回答割れしていて2が多かったのですが、1という回答もあり、今更ながら不安になってきました。この問題を採点外にすると40点でした😒💦周りをみると、必修に関してはできがよいせいか、流されてしまい、相談しにくいので、なにか根拠となる文献とかありましたら教えてほしいです😿ちなみにわたしは2を選択しました。
- 掲示板
看護師3年目です。県外の保健師学校に進学するため、来年に辞職を考えています。引っ越しや新生活の準備のためできれば1月まで働きたいと思っています。病院の規則では3か月前の申告となっていますが人員不足を考慮するともっと早期に上司に伝えるべきでしょうか?皆さんのご意見をお聞きしたいです。
- 掲示板
看護学生です。県外の病院を受け採用通知が届き、確約書を提出するように書いてあります。確約書の用紙も一緒に届いています。確約書を郵送する際、確約書のみ封筒に入れれば良いのでしょうか?何か一筆書いた方が良いのでしょうか?一筆書く場合はどういうことを書けば良いのでしょうか?回答よろしくお願い致します。
- 掲示板
いくら位なんでしょうか?(´・ω・`)就職予定の病院は『支度準備金』として引っ越しにかかる費用の一部を出してくれるみたいなのですがいくらくらい出してもらえるか全くわからず、引っ越しの見積もりも県外就職のため高額になり不安です…。病院は私立の大きめな病院なのですが、『自分の時はこのくらいだった!』とかあれば教えてください😣