1. トップ
  2. 検索結果
細胞外液の検索結果
  • 掲示板
時間外勤務手当て

7月から某大学病院に再就職いたいしました。就職してまだ間のない為、大きなことは言えないのですが先輩方からの声の中で疑問に思ったことがあったため投稿いたしました。皆様方の病院もそうだと思いますが うちの病院も時間外勤務をした場合、 自己申告をする形をとっています。しかし どんなに遅くまで仕事をしても 先輩方は時間外勤務を申告しようとしません...

2007/07/07
  • 掲示板
輸液ポンプについて

新人看護師で、ICUに勤務しています。色々調べたのですが、どうしてもわからなかったため、質問させてください。私の部署では、輸液ポンプの予定量は設定せずに行うことが多いです、理由としてはオーダーの変更が多いためとのことですが、オーダー変更が多いことと、輸液ポンプの予定量の設定とは何か関係があるのでしょうか。教えて頂きたいです。

2024/07/07
  • 掲示板
CVからの輸液

お疲れ様です。CVについて勉強していて疑問に思ったことがあります。調べると、トリプルルーメンの場合、最も遠位にあるルートから静脈圧の測定やメインの輸液をするとありました。カテコラミンなどはフラッシュされたくないため近位から投与するとありました。職場では、カテコラミンが行ってるのがメインルートだと言われました。メインルート=メインの輸液なの...

2017/05/03
  • 掲示板
捕液の目安

こんにちは。高齢患者さんが食事を摂れないとき、みなさんはどんなタイミングで捕液の検討をしますか?私の場合、食欲不振の訴えがあり一食丸々食べれず飲水もそこまで出来ていない場合、主治医のいない夕食や次の日の朝食も食べれないと高齢なこともあり脱水になると困るため、早めに捕液の検討をするのですが、一食食べてないくらいで検討するのは早いでしょうか?

2014/09/11
  • 掲示板
輸液製剤について

同じ輸液でも、「ソルデム1」とか、「ソルデム3A」とか、いろいろありますよね!?どこがどのように違うんでしょうか?

2011/06/05
  • 掲示板
膵液婁

トタール 脾摘OP後5日目に食事が開始され、翌日に膵液婁が出現しました。解剖的にはどうなったってことですか?どのような治療が必要になるのですか?いい資料などがあれば教えてください。

2008/11/20
  • 掲示板
悪液質による影響

電解質バランスが悪く、ナトリウム値は135未満、カリウム値5.5以上と、低ナトリウム血症と高カリウム血症をおこしています。「原因は悪液質によるものか」と記載がありました。低カリウム血症と高カリウム血症と悪液質の関係について教えていただきたいです。

2021/09/22
  • 掲示板
透析液のブドウ糖について

1500ml透析液中のブドウ糖(g)を何mg/dlに換算したいのですが、考え方があっているか教えてください!!透析液1500ml中に20.25gのブドウ糖が含まれていたら、1000ml中には20.25×2/3gのブドウ糖が含まれていて、1gは1000mg、1000mlは10dlなので、20.25×2/3×1000mg/10dlより1350...

2016/05/03
  • 掲示板
宮崎より県外に転職

転職時の面接について県内での面接は1度目の転職の時にしたんですけど県外は、わざわざ宮崎から行くことに対し何か聞かれますかね?前に面接した時が前だったのでまた緊張感あってどんなこと聞かれるか不安です😭

2018/06/05
  • 掲示板
エルネオパ2号液の使用について

中心静脈栄養としてエルネオパ2号液を輸液ポンプを使用し滴下していると、更新の時間に輸液量が残っている事が多いので、訪室したときに速度を確認して更新の時間には輸液量が終了するように合わしています。この前の業務中に残量が多く、計算すると105ml/hで落とさないといけくなっていました。この速度で落として良いのかわからず 先輩に確認すると速度を...

2015/07/26