1. トップ
  2. 検索結果
細胞外液の検索結果
  • 掲示板
介達牽引の疑問

現在働いている職場でトラックバンドにストッキネットをはかせて牽引中💧師長によるとテンションがかかって皮膚損傷の原因になるからと…。また介達牽引の場合はエラスコット(弾性包帯)を外側から内側へ巻くようにしないと外旋するからと言う教えがあったようで😲。整形外科勤務の経験のある皆さんの意見とどのようにしていたか方法などあったら教えてください💡

2009/09/05
  • 掲示板
経管栄養後のチューブの洗浄について

みなさま毎日お疲れ様です。本日の日勤終了時に、院長から「イリゲーターのチューブをどうしてミルトンにつけて洗浄するんだ。水洗いだけでいいのではないか。」と指摘を受けました。私の病院は、有床クリニックでコスト面についてかなりシビアなことが多いのですが・・・経管栄養のルート類は1〜2週間使用します。そのために使用後は、毎回水洗いのあとにミルトン...

2007/07/14
  • 掲示板
すごく抽象的なのですが・・・

現在保育園で働いています。おもちゃの消毒について質問です。現在、0.02%に薄めたピューラックス液でおもちゃを一日2回清拭していますが、おもちゃをなめてしまう子も多く、清潔面では流水での洗浄の方がよいのでは・・・。と思いました。まだ出来て間もない保育園なので、ガイドラインがしっかりした物ではありません。皆様の病棟や、保育園などでどのような...

2011/06/08
  • 掲示板
移動時の胸くうドレーンの管理

先日 胸水貯留のため胸くうドレーンを挿入中の患者さんの検査の移動の際にクランプをして搬送していたら、胸部外科の医師に「クランプしなくていいから」と言われました。ストレッチャーへの移動時など 排液が逆流する可能性など考慮してクランプしたのですが、その医師は「持続吸引してるからいいんだよ」というのです。私としてはその根拠にいまひとつ納得がい...

2009/06/04
  • 掲示板
IVHのフィルターって・・・

「今のガイドラインではフィルターは使用する根拠がない」とうちの師長が言っていましたが、もしつけるとしたら体内に入る輸液は基本的にフィルターを通すべきなのでしょうか?そりゃあ濃度の濃いイントラリポスや血液製剤は除外にしたとしても、抗生物質・静脈注射類はどうなのですか?私は先輩から教えてもらった手順しか知らず、熱く語っているスタッフたちの話の...

2008/09/18
  • 掲示板
すごく抽象的なのですが・・・

現在保育園で働いています。おもちゃの消毒について質問です。現在、0.02%に薄めたピューラックス液でおもちゃを一日2回清拭していますが、おもちゃをなめてしまう子も多く、清潔面では流水での洗浄の方がよいのでは・・・。と思いました。まだ出来て間もない保育園なので、ガイドラインがしっかりした物ではありません。皆様の病棟や、保育園などでどのような...

2011/06/08
  • 掲示板
スト-マケア

スト-マの患者さんが入院してきたのですが二ヶ月前から中心静脈栄養で排便がなく腹満、鼓腸もないのですがグリセリン浣腸の指示が出ましたどんなふうに施行したら良いのかわからず先輩にも聞いたのですが先輩もわからず先輩と一緒に人口肛門に少し挿入し施行しました。液は殆ど入っていかずどのように施行したらよいのですか❓またグリセリン浣腸は必要なのでしょう...

2011/08/11
  • 掲示板
胸腔ドレナージについて。

先日、初めて胸腔ドレナージの介助につかせてもらいました。以前から入りたいと思って勉強をしていました。刺入部が抜けていないか印をつけて観察すること、排液量、性状、固定がきちんとできているか、エアリークはあるか、呼吸性の変動はあるか、呼吸状態、サチレーションを観察する必要があると先輩に伝えました。しかし、あと少し足りないかなぁ、もう一度勉...

2011/09/06
  • 掲示板
アミノトリパを抹消からつないでしまいました

アミノトリパを抹消血管からつないでしまいました。高カロリー輸液でIVHからいかなくてはならないものなのに気がつかず…師長には「信じられない看護師としてのレベルが低すぎる何で気がつかない?」と言われました 何を言われてもそのとおりです こんな私はもう看護師としての自信をすっかりなくしてしまいました もっとしっかり勉強しなければ もうしばらく...

2009/10/23
  • 掲示板
イレウス管について

今日イレウスとなってイレウス管が挿入された患者をはじめてみました。(内科へ転院したものの訳あって再入院…(;o;))そこで質問なのですが…イレウスになった患者さんに便対処をしてもよいのでしょうか?むしろしたほうがよいのでしょうか?イレウス管より排液があり、減圧されているようです。イレウスについて慌てて勉強中なので、変なことをいっていたらす...

2013/02/08