1. トップ
  2. 検索結果
緊張性気胸の検索結果
  • 掲示板
起立性低血圧に対して

今年の4月に入職した看護師1年目です。自分自身のことなのですが私は時々朝の申し送り中に起立性低血圧を起こして休憩させてもらうことがあります。特に休み明けになることが多いです。倒れることはなく、自分から申し出て座らせてもらいます。毎週のようになってしまうので先輩看護師に「体調管理をきちんとして」「具合悪いのなら帰る?」と言われてしまいました...

2014/07/23
  • 掲示板
発達障害の可能性

発達障害とうつ病の可能性があると、先日心療内科を受診して医師から説明を受けました。次回の診察でWAILS-3を受けて、その結果をもとに確定するそうです。覚悟はしていたのですが、うつ病まで考えていなかったので驚きでした。自分もしんどいし、患者さんや先輩に迷惑をかけるばかりで、このまま続けてもいいのかわかりません。発達障害の人が生きていくため...

2012/09/22
  • 掲示板
留年の可能性があるかも…

准看二年生です。昨日で全ての卒業試験が終わりました。しかし私は勉強の要領も悪く赤点ばかりで再試ばかり…。ついに再々試まで試験という形になってしまいました。まだ再々試の結果は分かりません。しかし受けてきた再々試験の中でどれか1つの科目は落ちていると思うんです。それを考えると留年の可能性があるのではないかと考えてしまい不安な気持ちでいっぱいで...

2011/01/31
  • 掲示板
間質性膀胱炎の治療について

ある雑誌で間質性膀胱炎についての記事を読みましたそこで、この疾患の治療として膀胱水圧拡張術が上げられていましたこの治療は生理食塩水を使用するとあったのですが、膀胱はもともと無菌なので生食では不味くないですか?ご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えて下さい

2011/02/24
  • 掲示板
チーム医療と看護師の専門性について

ご意見をお聞かせください。1)チーム医療の中における看護師の役割について皆さんどう思われますか?2)チーム医療の中における看護師の専門性とは何でしょうか?3)チーム医療とは何?と聞かれたらどう答えますか?少し判りにくい点もあるかと思われますが、ご協力お願いします。

2008/10/26
  • 掲示板
抗腫瘍性薬と抗悪性腫瘍薬について

分かる方には間抜けな質問かもしれませんが、教えてください。抗腫瘍性抗生物質と抗悪性腫瘍薬はどのように違うのでしょうか?どちらも抗がん剤でしょうか?

2020/07/06
  • 掲示板
入れ歯の必要性

研修中の新人看護師です。先日ゼリー食でADL全介助の方の食事介助の時に、部屋にあった入れ歯をつけてから食事をはじめたのですが、ゼリー食だから入れ歯しなくても食べられるししなくてもよかったねと先輩看護師に言われ、途中から外して食事介助をしました。入れ歯は部屋に入った時洗浄液に入っていましたが、普段ずっと付けている様子なく、装着しようとした時...

2018/06/24
  • 掲示板
透析導入の可能性がある患者様

はじめまして。皆さんが勤務されている病院で、どう対応されているか知りたくて、書き込みさせていただきました。私が勤務している病院では、腎機能が低下し、この先透析導入の可能性がある患者様は、早い段階で血管保護を目的に、手背で採血を行うようになっています。ただ、その意思統一がなかなか難しく、正中で採血を行ってしまう事が多く、先生より指摘されてし...

2015/01/07
  • 掲示板
産婦人科にて性感染症検査

はじめて投稿させていただきます。学生です。先日産婦人科でショックなことがあったので愚痴を書かせてもらいます。依然より、市の方から子宮がん検診のお知らせが母と私に届いていました。母はご近所さんから情報収集をし、評判がいいと噂の産婦人科にて子宮がん検診を受けてきました。「先生も雰囲気もよかった」との母の感想もあり、私も先日同じ産婦人科に子宮が...

2011/02/10
  • 掲示板
介護職員との関係性

介護老健施設で働いています。ほかのトピックにも書かれていられることがありますが、本当に介護士との関係性に悩みます。看護師は施設では主に利用者さんの健康管理業務だったり、急変時の対応、服薬管理、処置などが主な業務だと私は思うのですが、今の職場は排泄介助や入浴介助なども看護師はやって当然みたいな風潮の所で逆に介護職員に指示されて動けないと、「...

2016/12/12