- 掲示板
過去問への質問本文:「弛緩性便秘の患者に対する食事指導で適切なのはどれか。」
- 掲示板
うっ血性心不全=心不全うっ血性心不全=左心不全うっ血性心不全=右心不全どれが正しいですか?
- 掲示板
てんかん性精神病って何ですか😱?症状とか分かる人いたら教えてください(T_T)
- 掲示板
新人ナースです。私は就職して数ヶ月働いた病院を辞めました。今は違う病院に勤めてます!!働きやすいし転職してよかったと思います。しかし、どこの病院にも必ずいると思うのですが、怖い先輩がいます。決して悪い人ではないとわかっていても、その人を見ると妙に焦り1日ずっと緊張し、ミスしまくります💦先日インシデントも起こしました💧指導してくれることは指...
- 掲示板
現在、看護学校2年生の者です。入学してからあっという間に1年が過ぎ、6月の中旬から3週間の実習が始まります。今まで、順調に学校生活は送れてきたんですが、どうしても発表の際に声が震えてしまい小さくなってしまいます。もともと声が小さいというのもあったんですが。赤面症でもあります。 自分に自信が無いのも確かに感じており、間違っていたらどう...
- 掲示板
うっ血性心不全の患者さん。点滴が投与されています。うっ血により消化管の善道運動が悪くなり食欲不振になるため点滴をして栄養を補っているのだと、おもうのですか、どうでしょうか?他の理由が、わからないので教えてください。
- 掲示板
点滴や注射の施行時、鋭利なものは即感染box(鋭利用)へ。紙類はビ二ール袋へ。_シリンジや血液汚染の酒精綿は点滴の包装袋の中にとりあえず破棄。その後感染性廃棄物boxにまとめて破棄しています。袋はワゴンに取り付けています。ただし、保健所の監査時は包装袋の使用はしていません。感染性と非感染性の分別をしっかりする目的なのですが他に方法がないか...
- 掲示板
神経内科で実習中の看護学生です。受け持ちの患者さんに右同名性半盲があります。転倒のリスクもあり、歩行は見守りです。実際にどのように見えていないのか体験してみたいのですが、オススメの疑似体験方法はありませんか?例えば右眼が失明であれば、右眼を隠して生活してみることがいいと思うのですが、同名性半盲はどうすればいいのか思いつかないので、いい方法...
- 掲示板
職場で強酸性水を器具の洗浄に使用しています。内視鏡の鉗子類です。洗浄してタオルで拭いて次の患者さんに使用です。今までの職場では、その後滅菌にかけていたのですが、今の職場では、滅菌はかけません。強酸性水はそのくらいの洗浄力があるんでしょうか?業者さんがそれでよいと言ってるからそうしている様子です。同じようにされているところありますか?ご意見...
- 掲示板
わからないので教えていただきたいです。(98回のam問27)DM性ケトアシドーシスになるとクスマウル呼吸により酸性側のCO2濃度を下げ、HCO3~濃度も低下させPHを一定に保つようにすると説明に書いてあるんですが塩基側のHCO3~濃度も下がったら、さらに酸性側に片寄ってしまうと思うんですが。どういうことですか?「DM性ケトアシドーシスでは...