1. トップ
  2. 検索結果
肺循環の検索結果
  • 掲示板
OTの参加へ向けたアプローチ

担当患者がOTへ最近行きません。理由は、禁煙させられてるからと。病棟は禁煙病棟で、喫煙者はOTへの参加時にすえたのですが、この患者はCOPDで肺がボロボロなのでOTへ行っても吸えません。で、電子煙草を個人購入していただき参加をしてもらう方向で話を進めてるのですが、これは活動範囲の拡大に向けた良いアプローチ方法なのか悩んでいます。皆さんの個...

2010/08/07
  • 掲示板
吸入について…

ちょっと吸入について考えがごちゃごちゃになり投稿しました…学生の時に実習で酸素療法を行っている患者さんの吸入を行う時はそのまま酸素で吸入をやっていました。逆に酸素療法を行っていない患者さんにはエアで吸入を行っていますが…もし酸素療法を行ってないのに酸素で吸入を行ったらどんな危険性がありますか?CO2ナルコーシスですか?あと…吸入の際、エア...

2010/05/18
  • 掲示板
心電図の勉強法

先ほどは手違いでトピックスにコメントを受け付けないとしてしまったため、再度投稿します。。わたしは来年の1月に慢性期の実習で、循環器内科メインの混合病棟に行きます。循環器内科は苦手な分野です。これを機に心電図の勉強をやろうと思ったのですが、苦手意識もあるためなかなか進みません。参考書の購入を検討していますが、ピンとくるものが無く困っておりま...

2016/11/28
  • 掲示板
再出発します。

いままで、転職に対し何度か相談をさせて頂き、皆様の暖かいコメントに励まされた者です。3/28より、いよいよ再出発をします。(4月は新人さんが多く入るので、少しでも病棟に慣れたかったのと、末広がりの意味を込めて、28日入職にしました)看護師経験15年。うち出産・育児などのライフスタイルの変化による転職があり、今度の転職で3回目です。新人から...

2012/03/26
  • 掲示板
心電図・・・???

8月から循環器内科病棟に配属となりました。循環器は苦手としていた分野だったのですが、分からないことを知るって、楽しいですよねぇ。色々なテキストを買ったり、インターネットを接続して、毎日勉強の日々です。ただ、その科、病院独特の略語みたいなのってありません?テキストではPVCだけど、実際はVPCと呼んでいたり…。それにいくらテキスト等で理解で...

2006/11/11
  • 掲示板
転職を考えています

関東地方で看護師経験5年です条件�循環器に特化した病院�年収480万以上�電子カルテ�病棟または手術室希望(外来はちょっと・・・)心当たりのある方はご紹介お願いいたします

2008/02/18
  • 掲示板
どなたか情報をいただけますか?

埼玉県立呼吸器循環器病センターに就職を考えているのですが人間関係・福利厚生・新人教育・スタッフ教育・子育てをしながらの就職・メリット、デメリット、など何でも教えてください。よろしくお願いします

2008/06/27
  • 掲示板
心カテの圧迫 クローザー・アンギオシール

このたび循環器に異動になりわからない事があります。CAGのパス用紙にカテ後の圧迫処置でクローザー・アンギオシールという項目があります。どのような圧迫器具なのかご存知の方いますか?

2010/10/12
  • 掲示板
カテーテル検査

循環器病棟はアブレーションやカテーテル検査がよくありますよね?患者さんや家族に、会話の中でアブレーションやカテーテル検査の事を「手術」と言われます。患者さんに合わせていますが、やっぱり違和感を感じます😒

2017/08/22
  • 掲示板
国立循環器病研究センター

ここに就職している方、以前に働かれていた方、その他何かしらの情報をお持ちの方いますか?就職試験まだ受け付けてるみたいなんですけど、新卒で入るのはどう思われますか?噂でしか聞いたことないんですけど、色んな意味で大変だとか・・・。本当のところはどんな様子なのでしょうか?

2010/09/05