1. トップ
  2. 検索結果
肺循環の検索結果
  • 掲示板
脳圧亢進とグリセオール

知識不足で根拠が解らず質問させて頂きます。右肺に原発巣があるターミナルの肺癌患者の指示についての質問です。肺癌の進行により気管支、上大静脈を圧排してしまい気管支の狭窄・浮腫による呼吸器症状・嘔吐。上大静脈圧排による脳圧亢進、それに伴う嘔吐等見られている患者にステロイドとグリセオール投与の指示が出ました。しかしステロイドには指定はないのです...

2015/11/21
  • 掲示板
化学療法と放射線治療の知識

転職し、訪問診療に携わるようになりました。病棟経験はあるのですが、化学療法や放射線治療をする疾患がほぼない科ばかりで、知識がありません。治療を受けつつ在宅療養をしてい方々なので、どんな治療をしているのかアウトラインを理解したいということと、副作用や有害事象、それに対する看護ケアの知識を得たいと思っています。肺、食道、胃、前立腺の癌の患者さ...

2016/03/10
  • 掲示板
鼻カニューラ 口呼吸 CO2ナルコーシス

いつもこちらの掲示板にお世話になっています。鼻カニューラしてる方で口呼吸している方がいるのですが、鼻ではなく口にカニューラをいれていました。その根拠を勉強しているのですが、よくわからずに質問させていただきます。口呼吸だと、必要な酸素が肺に入らない。口に入れると、酸素流量と外気にある酸素が一緒に入るから、鼻にはしないということでいいでしょう...

2015/07/07
  • 掲示板
小倉記念病院

循環器系にとても興味があります。小倉記念病院、中途採用された方いらっしゃいますか?よろしければ選考内容を教えていただけたらと思います。また、倍率や実際働いてみてどうですか?あと、今は総合病院に勤務してますが看護師歴3年くらいでは雇ってもらうのは難しいでしょうか?たくさん質問して申し訳ありませんが…よろしくお願い致します。

2011/07/31
  • 掲示板
NICUの看護診断

電子カルテが導入されて、NANDA看護診断になりました。画面にある診断名しか選べないんですが、新生児の看護診断って診断指標も大人向けのことばかりで当てはまらないことが多いし。とくに呼吸や循環系の診断が立てられなくて悩んでいます。一番観察して注意していることころなのに…。みなさんの施設では、どんな診断名があがっていますか?

2009/05/07
  • 掲示板
モニターのつけ方が判りません

初めまして。昨年入職したのですが、最近循環器科に異動になりましたそこで心電図を勉強中なのですが、12誘導のモニターのつけ方がわかりませんどこにどの電極、というのではなく、患者様の胸部を見ても肋間がどこなのかが咄嗟に判らずつけられないのですどうやったら部位が正確にわかるようになるのでしょうかコツを教えてください

2008/06/03
  • 掲示板
リュオアクティブって?

今実習中で、循環器の病棟に行ってます。ホルター心電図を今日はずされたのですが…患者さん水泡などできて赤くただれていました。貼ったリュオアクティブってものが原因みたいで看護師さんに調べて来てと言われたのですが…調べても名前が出てきません💦名前間違ってますか?知ってる方は早めの回答よろしくお願いします🙇

2010/09/08
  • 掲示板
気持ちの切り替え…

入職して2ヶ月の新人看護師です。わたしはインシデントを起こしてしまい、なんとか気持ちを切り替えよう!と頑張っていますが、ショックでなかなか切り替えができません。悪循環に陥らないよう、仕事中は目の前のことに集中しているのですが休みの日は考えてしまいます。先輩方はどのようにこの時期を乗り越えて来たのでしょうか…?アドバイスいただけると嬉しいで...

2016/06/26
  • 掲示板
役立つ看護雑誌教えて下さい。

看護師四年目です。今まで精神科病院で勤務していましたが、数カ月前に急性期病院に転職しました。私の勤務する病棟は亜急性期で、オペ後の落ち着いている患者さんがリハビリ目的でこられる病棟です。内科、脳外科、整形、循環器科…あらゆる科の患者さんがいらっしゃっいます。解りやすくて臨床に役立つ、オススメの看護雑誌を教えていただけたら大変嬉しいです🍀

2011/03/22
  • 掲示板
心外術後の体位変換

心臓手術術後、集中治療室に入室された患者さんはバイタルが安定して術後、どれくらいから体位変換されますか?(もちろん、術式や年齢など個別性はありますが)当院は安定していても、仰臥位のままの管理が多く、他施設の現状はどうだろうと思いました。循環動態などの評価などどうされているか教えてください。

2008/10/01