1. トップ
  2. 検索結果
肺循環の検索結果
  • 掲示板
IBSの方いますか?

看護師2年目です。学生の時からIBSでした。師長にも話してあり、理解はしてくれています。仕事が嫌な訳ではなく楽しいと思えているのですが、出勤前に下痢でトイレに籠ってしまうことがたびたび。一回で落ち着くときはそのまま出勤出来るのですが、タチの悪い時だと何回も繰り返してしまうので結局休んでしまいます。仕事中に腹痛に襲われたらどうしようと不安に...

2014/09/17
  • 掲示板
国試が不安

105回の看護師国家試験を受けます。最近どんどん不安になっていきます。模試では必須8割届かず一般状況も7割いきません。昼間はいいですが夜になるとだんだん不安感がましてなかなか寝付けず朝起きられないという生活リズムの悪循環です。いろんな問題集に手をつけるのは良くないと言われているのでQBでやり続けようと思っていますが過去問だけで本当に大丈夫...

2015/12/17
  • 掲示板
新人 配属

四月から新人看護師になりました。病院での配属は回復期でした。私は外科や循環器など一般病棟で色々と覚えたいと思っていたのですが回復期という患者さんの回復過程でのサポートのため採血や点滴などの看護技術を使う場面があまりないと言われました。新人で回復期では、他の同期と比べて技術の知識がつかず置いていかれてしまう気がしてしまいます。こういう場合は...

2018/04/05
  • 掲示板
単独ルート、ivフラッシュ禁止

循環器で働いています。よく使用するDOAやミオコールなど単独ルートで行くのは分かりますが他にどのような薬剤が単独ルートなのかがわかりません。ネットなどで調べてもよくわかりませんでした。また先輩によっては、メインもDOAもどちらもポンプならば行っていいという先輩もいれば、ポンプ同士でもダメという先輩がいます。よくわかりません。(泣)。またi...

2013/12/16
  • 掲示板
皆さんは自己学習どのようにしていますか?

救命救急センター勤務の2年目看護師です。1年経ったのに日々自分の知識不足を実感してばかりで焦っています。皆さんは自己学習をどのようにしていますか?1年目は「レポート課題+その日に疑問に思ったことを調べる」という形で自己学習していました。2年目になり勉強方法について悩んでいます。今月は循環器・・・など系統的に深めていったほうがいいものでしょ...

2011/05/03
  • 掲示板
ストレスで鬱になりそう。

ここで吐かせてください。毎日メンバーがバタバタと倒れ、毎日日勤で10人以上持ちまたこの下血の急変があった時になぜ呼吸数を見なかったのか、下血の1時間前から呼吸数がモニター上早かった。そこが見れてないのが心配と人づてに注意されました。看護師8年目ですが今まで消化器病棟で働いており、今年から循環器。今まで呼吸数とか言われ続けたことなく働いてま...

2018/12/24
  • 掲示板
どうすればいいか分からない

専門学生2年です。私の周りは奨学金を借りたりして就職先がある程度決まっていたり、助産師になりたい、循環器系が特化している病院で働きたいと言っています。しかし私は、看護師になりたいと言う気持ちだけが強く入学したはいいものの。どうゆうことをやりたいなどまだ分からず模索していて出遅れてるのではと日々不安でしかないです。😱皆さんはどんな感じだった...

2018/04/11
  • 掲示板
発作性心房細動について

以前循環器で働いていたのですが、発作性心房細動について質問です発作性心房細動が発症するとき、つまり同調律からafに移行するときは必ず頻脈になるのでしょうか?それとも脈は速くならず、リズム不正だけが起こるパターンもありますか?イメージ的には必ず頻脈になっているような気がするのですがそうじゃないパターンもあったような覚えもありますもしかしたら...

2023/02/16
  • 掲示板
新卒で消化器・循環器クリニック勤務についての不安

募集要項に仕事内容は外来看護全般とありますが、採血は学生同士でしかやったことがないです(真空の経験なし)EKGや点滴は一切やったことはありません。やったことないだらけで不安です。私は外来看護がしたいのですが、勤まるのでしょうか?

2010/11/13
  • 掲示板
やりがいを感じられません。

看護師として、やりがいを感じられる日が来るのか不安です。4月から循環器内科に配属になった新人です。新人に得意も苦手もないとは思いますが、内科の目に見えない疾患への看護がとても苦手です。疾患自体の勉強は嫌いではありませんが、疾患理解の後、自分はなにができるんだろう?と考えるとなにをすればいいかわからないのです。(まだ深くまで勉強できていない...

2018/05/22