- 掲示板
今年看護師国家試験を受けた者です。気が早いですが、就職に向けて勉強をしたいと思います。私の大学では、方針で実習中に技術的なものは見学のみで、ほとんど体験版する事がありませんでした。見守り、精神的な支えに!という実習がほとんどでした。なので、技術的な復習が研修であると言われましたが、正直…不安です。それと、私の就職先の病院は3月半ばから研修...
- 掲示板
明日からいよいよ勤務の新卒者です。とはいってももう40歳のオッサンなんですが..😠勉強しなくてはならないのはわかっていますし、更に浮いた存在になってしまうのはわかっているのですが、勉強が全く頭に入ってきません。その反面焦燥感だけは強く、不安に押し潰されそうです。いい歳してこんなこと言ってるようでは全く通用しないのもわかっているのでより焦燥...
- 掲示板
授業内容のスピードが早くてついていくのが大変です。授業時間が一コマにつき100分だからでしょうか…あとは、准看から正看護師への進学コースだからレギュラーコースに比べて、1単位あたりの時間数が少ない設定にされてる科目がほとんどです。なのに授業内容はレギュラーコースと同じです。あと、循環器などの疾患の授業はドクターによっては、教科書に沿って全...
- 掲示板
看護師1年目です。今、循環器内科病棟に勤務しています。正直、今の病院で続けていいのか悩んでいます。以前、准看で総合病院で3年勤めました。急変対応が出来なく、悔やみ今の病院に就職したのですが、看護師の人数が足りない、忙しいで患者さんとあまり話せていません。自分の力量不足だと思います。しかし、師長や他スタッフに相談したところ、直接言われてませ...
- 掲示板
6月から夜勤が入るようになって、独り立ちするようになりました。患者さんに「さっき他の看護師に聞きだいことがあって話かけようとしたら無視された」と言われ、何の話しだったのかは話してくれましたが、その後で「この病院は看護師が忙しくしてるから話しかけにくい」と…。でも本当に忙しいのです。バタバタしているの分かっています。患者さんには新人もベテラ...
- 掲示板
4月から看護師として病院勤務になります。先日、白衣の受け取りに行った際に、さらっと配属はICUです〜と伝えられました。希望は内科系の病棟しか書いてなかったので、まさかICUになるとは…としばらく頭が混乱していましたが、決まったものは仕方ないのでとりあえず半年頑張ろうと思います。しかし、看護学校を卒業してから1年間は保健師の勉強をしていたの...
- 掲示板
106回の国試を受けたものです必修48 一般182 で安心していますが4月からの仕事にかなり不安がり、先月の職場発表で オペ看配属になりました。循環器外科を希望しておりオペ看は実習で私のやりたい看護ではなく、ついデメリットばかり目についてしまいました。将来的に子供を授かり地域に根付いた総合病院やもしくは老健や施設での看護を彼と考えておりま...
- 掲示板
初めまして。いつも楽しく閲覧させてもらってます!今回初めてメッセージを書いてみました。私は、5年間循環器病棟に勤めています。20代も後半になり、そろそろ離れて暮らしている親が心配。今の仕事はやり甲斐がありますし、楽しい。職場のスタッフにも恵まれています。だけど、もう人の死に立ち会うのは嫌。悲しすぎます。命と直結する責任の重さにも押し潰され...
- 掲示板
本日、完全房室ブロックで体外ペーシングを挿入された患者さんを受け持ちました。20時ころからペーシングフェラー様の波形が見られたので循環器の当番医へ波形を見てもらい自覚症状がないので経過観察の指示を頂きました。その後もペーシングフェラー様の波形は1分間に2~3回出現してはオールペーシング波形と落ち着くのを繰り返してました。1時ころから「背中...
- 掲示板
以前の職場は、吸引時 鼻腔→口腔→カフ上→気切口(挿管チューブ)の順番でした。今回の職場では、カフ上→気切口(挿管チューブ)→口腔→鼻腔の順番で、院内のマニュアルもそのような順番になっています。どちらの職場も吸引チューブは1回ごとに使い捨てで、挿管チューブや気管カニューレはカフ付きのものを使用しています。今回の職場では、順番の根拠が...