- 掲示板
わたしの病棟では今年から糖尿病の教育入院を受け入れることになりました。24時間蓄尿をしています。しかも退院までの2週間ずっとです。Cペプチドやインスリン量を測定するためなのはわかりますが、ずっとやる必要性はどこにあるのでしょうか。先輩は多尿だから脱水にならないかの指標だからっていいます。調べてもわかりません。どなたか教えていただけま...
- 掲示板
春から就職予定の看護学生です。先日電車に乗っていたところ、斜め前に40代くらいの女性と小学校低学年くらいの女の子の親子が座っていました。電車に乗っている途中に女の子が嘔吐してしまい、透明のビニール袋をエチケット袋として使用していました。内容物が周囲に見えているため見ていてあまり良い気持ちはしませんでしたが、緊急時ですし仕方ないのかなと思い...
- 掲示板
すみません…。どれを見てもわからないので、ヒントだけでも教えてもらえないでしょうか…?術前の心電図で正常で、心疾患の既往もない患者さんが、オペ中にST上昇が見られたらなにが疑われるのでしょうか?ストレスや体位によって上がることがあると資料にはありましたが、3誘導だけでストレスかそうではないかは判断できるのでしょうか?オペ前の心電図は正常で...
- 掲示板
肺炎の予防に対する看護の統一を図る目的で、まず肺炎リスクシートみたいなものを作成しようと考えているのですが・・・何か参考になるものはないでしょうか。また、効果的な肺理学療法など教えてください。
- 掲示板
末梢ルートから抗生剤など落とす前、生食フラッシュします。その際に抵抗がありましたが何とか通った場合、その血栓がとんで肺塞栓になるリスクはありますか?また、血栓がとんだら何時間くらいで症状がでますか?
- 掲示板
外科病棟で働いています。ガーゼをとめるテープとして皮膚が負けないという理由でビニールテープをつかっています。最近発ガン性があるからやめたほうがいいと聞きました。どうなんでしょうか?
- 掲示板
訪問看護に従事して、3か月前から上室性頻脈120/min発作が数回出現し、2回は勤務後に救急外来のお世話になりました。常勤は私一人でしたので、そこは退職し、次の転職先でも常勤としてオンコールをやって欲しいと言われました。循環器主治医に聞いても自覚の問題としか答えてもらえません。経済的にも稼がなくてはなりませんが、短時間パートにすべきと思い...
- 掲示板
お馬鹿な質問なのかも知れません。でも、何故肺炎患者とかのレントゲンは肺が白く写るんですか?根拠というか、どうして白くなるのかを知ってる方がおられましたらお手数ですが、教えてください。お願いします。
- 掲示板
最近私の前の職場で医療事故があったと聞きました。内科の医者がCVラインをとるため穿刺したところ肺におちてしまい、気胸にさせてしまったのです。そういうリスクはあることだし 患者さんにきちんと謝罪し、その後の処置さえしっかりできていれば問題はないと思います。患者さんに問題がなければ胸腔ドレナージを行うことで改善されることのはずでした。しかしそ...
- 掲示板
透析室に、数ヶ月前まで勤務していた看護師です。以前、ある患者様に、透析が終了し回収時にネスプ60を投与(週1回投与)するはずが、投与忘れを忘れ抜針してしまうミスを犯しました。すぐに上司に報告するべきだったのですが、怖くなり報告出来ませんでした。その患者様は、シャント不全からP T Aを繰り返しており、ミスを犯した翌々日に、シャント不全で転...