1. トップ
  2. 検索結果
肺性心の検索結果
  • 掲示板
右肺全摘術後の右肺エアー入りってどうなるの?

慢性期病棟で二年目の准看です。先日入院された患者さんのことなんですが。80代男性脳梗塞術後後遺症、Jcs3ー200長期療養入院。既往歴に50年前に結核による右肺全摘術をされていました。エアー入りを聴取すると、左肺のエアー入りより全摘したはずの右肺のエアー入りが強く聞こえました。教科書で調べると右肺全摘術後は胸腔ないは死腔になると記載されて...

2016/06/19
  • 掲示板
無気肺肺炎

無気肺肺炎の看護計画TPプランにてブラッシング、含嗽により清潔を保つと立てました。先生にいつ行うかと質問をされましたが、調べても納得のいく答えか見つかりません。どなたか教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

2012/06/11
  • 掲示板
術後の肺のair入りで…

術後の肺のair入りで左右差が一時的に認められるのはなぜでしょうか?教えていただきたいです。お願いします。

2013/09/04
  • 掲示板
心配性

今月末に技術試験があります。3つの事例から当日にどれか一つを実施するような試験なのですが、昨日から技術練習の時間が設けられてるにも関わらず事例の詳細が出ていないため、練習するにもどうしようか…不安しかありません。以前もこのような状況で、声がけや手順も考えすぎて頭が真っ白になります。実習ではそんなことはなくリラックスしており、成績がつく再試...

2016/10/12
  • 掲示板
小児心疾患…

なぜ、肺動脈狭窄症の患者さんは便秘になりやすいのでしょうか??内服やアンギナールで、水分制限は700ml/日までです(>_<)水分が不十分で便秘になりやすいのは、わかりましたが、他に考えられる原因はありますか???ぜひ知っている方がいたら教えてください…(^◇^)

2011/05/12
  • 掲示板
肺疾患が心不全につながるメカニズムを教えて下さい

なぜ肺疾患から心不全につながるかがわかりません😢わかる方がいらっしゃいましたら教えて下さいよろしくお願いします

2011/04/17
  • 掲示板
くも膜下出血

重傷なSAHの患者様で肺水腫を合併することがありますよね?なぜSAHで肺水腫が起こるのでしょうか??「血管の透過性が亢進し起こる」と記載されている文献もありましたが、なぜ透過性の亢進が起こるのかがわかりません。教えてください。

2007/09/17
  • 掲示板
聴診における肺の「エア入り」について

エア(空気)が入っていた方が、肺のふくらみがいいってことですよね!?肺の機能が悪いと「エア入り不良」ってことになりえますよね!?しかし、気胸の場合って、空気がたまると思うので、「エア入り良好」というか「エア入り過剰」みたいな感じなのですか?(エアの入り過ぎもよくないということなのでしょうか?)また、気胸で、胸腔ドレーンをしてる患者さんの場...

2011/06/25
  • 掲示板
アシドーシスとアルカローシス

いつも先輩方にお世話になっています。勉強中なのですが、どうしてもわからないことがあり質問させていただきます。呼吸性アシドーシスでは、PCO2上昇=血管拡張する。頭がい内圧上昇、肺動脈では血管収縮し肺攣縮し肺水腫や不整脈などがおこる。呼吸性アルカローシスは血管収縮する。次がわかりません。代謝性アシドーシス、代謝性アルカローシスともに、血管収...

2015/10/06
  • 掲示板
出血性ショック

一年目の新人です。食道静脈瘤の患者さんを受け持ちした夜勤明けに食道静脈瘤が破裂して出血性ショックで亡くなりました。第一発見者は私でした。すぐさまナースコールをしましたが 先輩が来るまでの間、何をしたら良いか解りませんでした。吸引しようにも吸引器が無いし、誤燕しないよう体位を横向けにして→意識、呼吸なし、脈は頸動脈で触れにくい。これだけしか...

2011/11/14