- 掲示板
って心疾患の急変とかでよく聞きますけど、実際どういう意味なんでしょうか?
- 掲示板
精神科の看護師をしております。そして精神疾患を持つ患者の一人です(双極性感情障害)。病気を受け入れてくれる病院に就職でき、夜勤・リーダーをこなせるまでに回復してきたのですが、最近同棲中の彼女にも指摘されているのが「薬の管理がずさん過ぎる!!」ということです。普段は薬の管理について指導する立場でありますが、病識のない患者(自分でいうのもなん...
- 掲示板
私は精神科に勤めています。そこでたびたびパーソナリティ障害(人格障害)の人々を援助してきました。方向性はペプロウさんの対人関係理論にそって具体的な援助方法はコーチングを用いています。こうして患者さんの「心を大人にする」ことを目指して患者さんとともに活動してきたのですがどうもうまくいきません。患者さんは自己決定自己責任の考えかたをのばすより...
- 掲示板
大学一年生の息子。きちんと学校には行きますが、学校と自宅の往復の毎日。サークルには入らず、バイトもしていません。この夏休みもずっと自宅にいて、スマフォ、ゲーム、テレビの毎日。友達の誘いがあれば外出はします。高校生の妹は、部活、バイトと忙しい毎日を送ってます。さすがに、家族1人、暇そうにしている自分。肩身が狭いらしく、ちょっとしたウチの手伝...
- 掲示板
看護研究するという必要性を教えてくれませんか?スタッフの中で、文章書くのが苦手とか勉強したくない。療養病床ではあまり必要性を感じないと思っているようです。これってどう思いますか?
- 掲示板
看護師2年目になります。先日、小児が受け持ちでした。その子のお母さんに言われた事が心に残り小児を看護することに自信がなくなりました。今でもその光景を思い出すだけで心が苦しくなります。もともと自信はありませんでしたが、ますます自信がなくなってしまいました。子供とお母さんに接すること自体緊張してしまいます。どうしたら、少しでも自信を持てますか...
- 掲示板
クリニックで働いて4年目。最初から何も教えてもらえず、聞いても一言しゃべっていなくなったり、怒鳴られっ放しでした。何とか仕事を覚え、一人で動けるようになりました。でも心が萎縮しているのか、師長はじめ 性格のきつい人たちは信用できないんです。また、意味のわからない怒鳴り声あげられたら とか気分で無視されるかもと無意識に思っています。心は修復...
- 掲示板
受験に関して教えてください。いつか受験をしようと考えています。どこに専門の学校があるのか教えてください。全国どこでもかまいません。よろしくお願いします。
- 掲示板
役職者と言えども 人間です。色々な人がいるとは思いますが その 役職者を選ぶ方は どうなんでしょう 誰もが この人ではなく その人が適役だと感じる人ではなく 上司に気に入られている人が 役職者になっていきます。正看ではなく准看でも 上司に気に入られれば 色々な仕事を任されています。20年 近く 今の病院で働いていますが 驚きの連続です。ま...
- 掲示板
近年、外科開腹OPE後消毒は、創傷の治癒を妨げるとして、おこなわれていないという実際があるとききますが、内科勤務なのでくわしいことがわかりません。OPE当日〜1週間、もしくは抜糸までの創傷の包交の実際や、メカニズムを教えてください。