- 掲示板
わたしのいる病棟は泌尿器ではないですが泌尿器の患者さんが入院になりました。教科書もないため全くわかりません。高Caと高Mg血症、腎障害の関連性がわかりません。関連性、また起こりうる症状や循環器等に起こる症状を教えていただきたいです。
- 掲示板
膀胱留置カテーテルから採尿時のクランプ時間はどれぐらいが目安ですか?また、以前に病棟でクランプを外し忘れるというインシデントがあったみたいですが、外し忘れると患者様にどのような危険性があるのですか?膀胱破裂などの危険性があるという認識で間違いないですか?教えて下さい。
- 掲示板
今まで5本指の靴下を履いたり、靴を2足用意して交互に履くようにしたり色々やってます。出来るだけ通気性の良い靴を掃いてるんですが、その通気性が良すぎてか臭いが外に出てる気がするんです。何か良い対策ないですか?
- 掲示板
みなさんよい覚え方があったら教えてください!手や足を屈伸したり屈曲したりするとどの筋が関係するかが全くゎかりません…あと代謝性と呼吸性のアシドーシス・アルカローシスのあたりがごちゃごちゃで全然覚えれません…😖どんなちいさなことでもいいので教えてください✨お願いします⤴⤴
- 掲示板
看護師1年目です。働いていない友人を見ているとなんだかイライラしてきます。希望の職につけないとしてもつなぎとしてバイト探したらいいのに、と思ってしまいます。大きなお世話やと自覚しているつもりです。他人は関係ない、今自分がやるべきことに全力で取り組めばいい、と自分に言い聞かせてます。でも、求職もせず毎日気楽に実家暮らしをしてるのを見るとどう...
- 掲示板
9月からクリニック勤務しています。看護師の免許をとって今まで福祉畑で注射や点滴のできない状況から一転。注射の多い職場でなんとかやってきました。しかし、極度の緊張症とDr、ナースからの厳しい口調での叱咤により自分の自信をうしない、できるはずのことができずミスを連発しています。幼い頃、親からのDVをうけており、厳しい口調や暴言に大きな恐怖を感...
- 掲示板
pns自助の心、与える心、複眼の心。尊重、信頼、慮る後輩だから先輩だからとかじゃなくて。後輩だからできない。先輩だから負担が多い。とかじゃなくて。後輩だからケアを沢山やる。先輩だから指示出しだけする。とかじゃなくて。後輩だから遠慮する。空気読む。先輩だから後輩が気を遣って当たり前じゃなくて。後輩だからできなくて当たり前じゃなくて。先輩だか...
- 掲示板
昨年より鬱病を患い半年間自宅療養していました。勤め先の上司は病気のことを良く理解してくれ実家に転居し療養していました。しかし、もう一度転居し復職する自信を持てなかったため、退職しました。寛解し看護師としてバイトでしたか1ヶ月〜と勤務でき、仕事も順調でした。しかし、やはり病院で仕事をしたいと考えるようになり転職しましたが、寝ようとしても眠れ...
- 掲示板
私は今年の4月から新卒でICUに配属になりました。厳しい環境や責任の重さは十分理解していましたが、5月に入ってからは、辛くて夜も寝れなくなり、毎日泣く日々で心も体も限界になりました。今は患者さんのいるベッドサイドにいくのさえ不安で押しつぶされそうです。もっとがんばりたい。看護師を続けたい。と思うのですがもう心も体もついていかなくなりました...
- 掲示板
解離性健忘って何ですか?