1. トップ
  2. 検索結果
肺性心の検索結果
  • 掲示板
口腔ケアについて教えてください

沈下性肺炎で入院中の高齢者。口腔ケアで、レモン水などで唾液分泌効果を期待して実施しようと思うのですが、安全性と効果について良い文献がありません。口腔ケアを安価で、継続的にでき、なおかつ、殺菌、唾液分泌などの効果が期待できる(エビデンスのある)ものをご存じの方、教えてください。よろしくお願いします。

2008/06/06
  • 掲示板
褥瘡ケア

褥瘡には褥瘡を直すために適度な浸出液による湿潤環境が必要だと習いました。しかし外用薬の中には、吸収性に富んだ商品、例えばアクトシンなど、その効果は浸出液を吸収し、乾燥を導く。と書いてありました。湿潤環境が必要なのになぜこのような水溶性軟膏が存在するのですか?

2017/07/13
  • 掲示板
白靴下はどこで…?

くるぶしが隠れる白い靴下を履かなければなりません。しかし、太っているためにふくらはぎも太く、持っている靴下の伸縮性があまりないことも相まって演習後は靴下のあとがくっきり…😭伸縮性があって柔らかい生地の白靴下が欲しいのですが、みなさんはどこで靴下を購入されていますか?

2016/10/05
  • 掲示板
Ope前の輸液

ヴィーンDを心カテ前の患者さんに輸液していました。なぜ、残200、100mlと残すのでしょうか?基礎的ですがわかりません。

2015/05/02
  • 掲示板
わかりません

うっ血性心不全では なぜ胃腸もうっ血しますか⁉

2010/12/01
  • 掲示板
イレウスの観察点

おはようございます。勉強していてわからないことがあり、質問させていただきます。イレウスの観察点で、閉塞性イレウスは、腸ぜんどうがきこえないが、絞やく性イレウスだと金属音、反復痛があると書いてありました。腹部膨満や、反復痛、金属音がきこえたら絞やく性の危険があると理解していいでしょうか?また、先輩は、腹部の聴診は一ヶ所でいいと言われたのです...

2015/08/22
  • 掲示板
能力給。

今の職場では、能力給になるみたいです。以前働いていた職場は、能力給になるといって。自己と上司の評価(チェックリスト)をしました。実際技術や筆記テストをする訳でもなく、どのくらいの差がつくのか未だ疑問です。師長もスタッフに評価される時代。患者さんからの評価が一番ですが。能力給となると、社会に貢献する、看護だけではなく。周囲との協調性やチーム...

2011/07/04
  • 掲示板
転職について

准看から正看を取り、ずっと病棟で働いてきました。引っ越しも多く数回転職していますが、トータルで5年ほどの看護師です。今回結婚を機に他県に引っ越してきて、献血のアルバイトを契約満了までしてました。契約満了後は、転職活動を行っていましたが、無職期間に心の調子を悪くし、心療内科に通いだしました。元々無職が原因で心の調子を崩したようなものなので、...

2016/05/29
  • 掲示板
こじらせるスタッフ

最近になり、ヤバイよヤバイよと言われている中途採用のスタッフが、仕事に慣れて甘えやワガママが出だし、酷くこじらせはじめました。他院で経験もそこそこあるとの評価だけど、スタッフ間での報告や連絡は気分のムラからか偏見が多く、肝心な送りは抜けており情緒的な感想ばかりの申し送りって😡採血すら失敗ばかり、技術や知識は新人レベル…。自信があり、相談せ...

2016/06/10
  • 掲示板
ストーマ患者さんの食事指導

ストーマ患者さんの食事指導では軟飯のおにぎりでは、ストーマがつまる原因になる危険性がかなり高いのか、教えて下さい。普段は全粥が出てます。手でちぎっておやつのカステラを食べる姿をみたのでもしか、おにぎりならば自分で食べようと言う意欲を持っていただけるかの試みに、学生が試験的に食べることできるを試してみただらだからストーマがつまると困るから食...

2010/02/05