1. トップ
  2. 検索結果
肺性心の検索結果
  • 掲示板
食道静脈瘤の痛みについて

食道静脈瘤のEVLを受けた患者さんなんですが 心窩部痛を強く訴えられています 普通ならどれくらいたつと 痛みはとれるのですか? 教えてください。

2011/05/25
  • 掲示板
高齢者の高熱にて酸素濃度低下時の対処は?

高齢者で心疾患ある方です。39度ありクーリングにて38度台まで下がってきたのですが、spo2が85%前後です。チアノーゼ、悪寒なし。この状態での対応を教えて下さい!😱

2016/07/17
  • 掲示板
やば

おれは一般、状況が65%なんですけど、受かる可能性あるのか😓?

2011/02/20
  • 掲示板
白血病

慢性骨髄性白血病でバイタルの時どんな観察をしたほうがいいですか💦

2011/09/25
  • 掲示板
ブラッドアクセスカテーテルについて

左腕にシャントがある患者様で鼠径部から心臓カテーテル検査を施行しました。心カテ後に透析を行うためにブラッドアクセスカテーテルを挿入したのですが、なぜ透析にシャントを使用しなかったのでしょうか?ブラッドアクセスカテーテルを挿入しなくても既にあるシャントを使用すればよいと思ったのですが、、左腕のシャントが使用できないわけではなく、ブラッドアク...

2020/12/03
  • 掲示板
精神科特有の辛さ

ICUから精神科に移動し業務自体は慣れ仕事も順調なのですが…精神科の患者さんと接するとどうしても精神的に疲れてしまうことが多々あります。説明しても話が全く通じなかったり、とんでもない行動をしたり、暴言や暴力がすごかったり、自分が悪くなくても傷つくことを言われたり。病気の症状なら仕方ないと思いその場では上手く対応できているとは思うのですが、...

2016/05/22
  • 掲示板
アカデミー第三回の模試受けた方…至急よろしくお願いしますm(_ _)m

アカデミー第三回の問題でP189のメニエール病についての問題の質問かあります(>_<)問92で『低音域から聴こえなくなる』が答えなんですが『メニエール病では低音域から障害される感音性難聴がみられる』と書いてありました。感音性難聴とは高音域から聞こえにくくなるんじゃないのかと思ったんですが…わかる方おしえてください。

2012/01/15
  • 掲示板
造影CTについて

こんにちは。造影CTについて質問があります。参考書等において造影CTとは腫瘍性病変や血管性病変の診断が可能とありますが、造影剤は静注なので血管内の診断はできると分かるのですが胆管や腸内にできた腫瘍の診断はできないですよね?具体的にどこを見ているのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありません。😭

2018/08/15
  • 掲示板
ターミナル期のイレウス 食事

肺癌ターミナル、全身に転移があり、癌性胸膜炎、癌性腹膜炎を併発している患者。癌性腹膜炎により小腸イレウスとなり、嘔吐を繰り返していました。しかし、なぜか排便はそれまでに行っていたケモの影響からか、ずっと下痢がとまりませんでした。そんな患者でも、主治医は食事中止にせず、患者が、食べたければ食べても良いと言われ、患者もケーキや果物を持ち込み、...

2015/10/30
  • 掲示板
心電図について教えてください。

af、AF、AFL、p-afの違いを教えてください。ちなみにAfと書いてある場合もあり…①特にafとAFの違いがわかりません。サイトなどにより書いてあることが違い混乱してます。af 心房細動?AF 心房細動AFL 心房粗動p-af 発作性心房細動あっているでしょうか?②心房細動とp-af発作性心房細動の見分け方について。慢性的か一過性であ...

2020/05/14