- 掲示板
きつい人に指導を受けて凹んだ時にかけてもらって嬉しかった言葉や救われた言葉を教えてください。職場にかなり気の強い人(30代)が移動してきて半年。以下Aさんとさせてもらいます。人によって態度が違うので、私には実害はありませんが若いスタッフや おっとりしたパート達が泣かされます。Aさんはよく気がつき判断力もあり技術も積極性も抜群。でも人を見下...
- 掲示板
みなさんの職場ではIVHのルートにフィルターをつけていますか?つける必要性やつけない場合の理由を詳しく教えて下さい。
- 掲示板
友人が去年、胸椎8〜9の脱臼骨折をし、下肢麻痺となりました。しかし、数ヶ月後から灼熱感、昔で言う、カウザルギーな症状が出始め、最近では、痙性が強くなり、QOL、ADLが低下しつつあります。脊髄刺激療法も試みましたが、効果があるのかないのかわからずで、埋め込みせず、退院しました。こ〜いう状態で、フォローしてくれるような病院を探しています。埼...
- 掲示板
日々の業務お疲れ様です 臨床経験後 行政に入り 今は精神科勤務です 薬剤性の麻痺性イレウスをおこしやすい患者様が多数いらっしゃいます 見出しの件ですが… 腸音を聴取の際 『腸音微弱』と 『腸音減弱』 どう使い分けますか 頻繁に微弱と使われてますが ほんとは減弱なのかなぁ と最近 感じています 著名と顕著についても 新人の頃 使い分けなさ...
- 掲示板
国試が終わった後も緊張がほぐれません。というのも必修が42点で、もし不適切問題が出た時に40点以下になってしまう可能性もあるのかなと気を揉んでます。色々な投稿で、潰瘍性大腸炎・駆血の問題が不適切なんじゃないかという意見を見ました。ちなみに解答速報を基に自己採点すると、その2問を私は間違えてました。他に不適切問題があった時も加味して、不利に...
- 掲示板
国家試験直前、黒本を何回も行い、必修も何回もやって、何をやっていいかわからなくなりました。先生に相談したら、模試の解説読むだけでいいと言われ、東アカの模試3回分の解説をただひたすら読みました。今回の問題に、東アカの模試に出てきた潰瘍性大腸炎や機能性月経困難症が出てきて、東アカさんすごいって‼︎思いましたさわ研信者でしたが、東アカさんありが...
- 掲示板
第107回看護師国家試験受験しました噂通り必修40点以下の方が多いと思います午後必修問題12) 潰瘍性大腸炎22) 静脈血採血の問題ですが予備校や学校の教員などなんて言っていましたか去年106回必修せん妄の問題が一般問題のレベルだと不適切問題になっていましたがだとすると午後の12)潰瘍性大腸炎の問題が不適切問題に当たると思います22)正当...
- 掲示板
失礼します!現在看護学生で新生児黄疸について学習しています!新生児黄疸には生理的・溶血性・閉塞性の3つがあり、その発生機序などはある程度わかったのですが・・それぞれの黄疸の観察方法、治療・看護がよく理解できません・・3つの黄疸とも観察方法は黄疸計とクレーマーゾーン治療・看護は光線療法なんでしょうか?文献やネットにもわかりやすく掲載されてい...
- 掲示板
新人看護師二年目とかに妊娠するのは計画性がないのでしょうか…?私の友達のお姉さんが妊娠をした時に計画性がないと言われたそうです。私も早めに子供を生んで育てたいと思っているのですが、果たして何年目に子供を産むのが計画的なんでしょうか??子供を早くほしいと思ってる人にとってはこういう話はショックでした。もしよろしければ先輩方の話を伺いたいと思...
- 掲示板
学生時代より手の震えがあり脳神経内科でMRIを撮ってもらったことがあります。その時は本態性振戦と診断されました。同時にくも膜水腫があると言われました。先天的なものだろうし症状が無いなら問題ないと診断されました。最近くも膜水腫について調べてみようと思ったのですが検索しても出てきません。他の名前があるのでしょうか?どのような症状が出る可能性が...