- 掲示板
自分で調べて考えてみたものがこれです1 肝臓には薬物代謝酵素があり、解毒機能があるため、肝機能が低下すると、麻酔による合併症を起こしやすい2 肝機能低下では、低アルブミン血症などによる低栄養状態を起こしている可能性があるため、術後の創傷治癒が遅延したり、手術のよる合併症の可能性が高くなる。膠質浸透圧が低下するため、下肢に浮腫を生じやすくな...
- 掲示板
昔のやり方にこだわるスタッフがいます。妥当性信頼性が高く評価されているから、新しいスケールを導入している。この分野は今はスケールとVSを含めてアセスメントをしていくことが求められていると言っても、何か確固たるものがあるのか…変わりません。その方に言うのはやめて、人数で変化をさせていく方向にやり方を変えました。が、結局文句ばかりで二言目には...
- 掲示板
輸液ポンプで完了アラームが鳴り、輸液も空だったため、輸液ポンプの電源を切り、担当看護師へ報告したところ、すぐいけないかもしれないし、つまる可能性があるため、電源を切らず、アラーム停止ボタンを押し報告して欲しいと言われました。次の輸液があるにしてもつまる可能性がある位放置する方が問題ですし、気泡アラームが鳴るまでアラーム鳴らしっぱなしって事...
- 掲示板
はじめて投稿します。個人的なことなのですが、父が脳腫瘍でオペをすることになりました。現在市立病院に入院しています。まだ、検査の段階なのではっきりはわかりませんが、腫瘍は約4cm、良性か悪性かはわかりませんが、腎癌で2年前にオペしているので、転移性の可能性ありです。私は精神科勤務で脳外についてはあまり知識がありません。今現在市立病院に入院し...
- 掲示板
除脈予防の目的で、体外資式ペースメーカーを挿入する事がありますが、心筋をきずつけたり、血栓閉塞のリスクがあるから、除脈になる可能性があるのでしょうか?
- 掲示板
皆様教えて下さい(>_<)1:常染色体異常とは2:性染色体異常とは3:優性と劣性が入るとどうなるかいまだに理解できていません😔
- 掲示板
看護師って異動が頻繁なんでしょうね?専門性を高めるためには同一部署にいた方がいいはずなんですけどね、、、やっぱりお局様問題みたいな、、、はぁー(-_-)/~~~
- 掲示板
学生のとき漠然的にオペナースになりたいと思って、現在オペナースをしています。先週、患者さんを車椅子に乗せて病棟まで帰る機会があり初めてナースになって車椅子を押しました。そのときに短い時間ではありましたが、意識のある患者と接することができてとても楽しかっです。それと同時に、オペナースが自分の本当にやりたいことではなく、今までの憧れの一部でし...
- 掲示板
看護師をしていますが、看護師としては致命的な…医療行為に恐怖心があり、三年目になる今もドキドキオロオロしてしまいます。学生の頃から、そうでしたので新卒で精神科を選びました。数少ない採血程度しかありませんでしたので、自分のストレスは少なく楽しく仕事が出来ましたが、このままでは看護師としてどうなのかと思い悩み、今ならまだ恥をかきながら勉強でき...
- 掲示板
年齢層が高い病院で先輩方はとてもよく教えてくれていますきつい言い方の方もいますが、いじめ等はありませんしかし、いかに自分が不注意でおおざっぱな性格で看護師として向いていなと自己嫌悪に陥ってます家庭のこと、家族のこと、介護のこともあり、自宅での学習ができていません自己学習も毎日駄目だしをうけていますす日々の行動、学習を毎日毎日注意を受けて、...