- 掲示板
違う看護大学に通っている友達から、慢性閉塞肺疾患の呼吸リハビリについてのレポートを書くのに「アイディシップ?」「IDCEP?」とかいう筒状の器具?について知っているかという質問がきたのですが、ネットや辞書で調べてもなかなか出てきません。もしかしたら名称がちょっと違ったりするのかな?と思い、掲示板に質問させていただきました。正式名称や使用方...
- 掲示板
高齢の方で、脳出血の既往のある方です。食事中も、眠る事が増えた為、脳外科で診て頂くとMRIで硬膜下水腫との診断をされました。内服で経過観察との指示を受け様子観察をしております。もともと食事をあまり食べられない方で、さらに食事が食べられない時が増えてしまいました。内科の主治医の指示で食事が1日入らない時は点滴を500ml行ったりしているので...
- 掲示板
看護学生です。今初めての各論実習中なのですが、担当している患者さんが術後2日目です。腹腔鏡下胆嚢摘出術を受けた患者さんなのですが、痰がからんだ咳をされています。ただ術後の傷が痛むので咳が思い切りできなくて、痰がなかなかだせないようです。うがいなどをして少しずつでているようには見えるのですが、指導者さんには「このままだと無気肺になるよ。どう...
- 掲示板
四月から入った新人です。私が勤めているのは腎・循環器内科病棟なのですが、常に看護師が少なく、満床です。そのため先輩の看護師は深夜→準夜→日勤など睡眠時間も少ない中働いている方もいらっしゃいます。先日深夜で本来一時間ごとのラウンドが理由は分かりませんが(忙しかったとしか聞いてなくて…)三時間遅れ、訪室した際に患者さんが亡くなられていました。...
- 掲示板
肺全摘術と肺部分切除術の術後の看護の違いを教えてください。肺全摘出術後の死腔の管理について教えてください。色々調べたのですが、肺全摘出に時は残された片肺の呼吸機能維持のために体位を健側が上になるような体位をとるということしかわかりませんでした。
- 掲示板
今晩は。勉強していてわからないことがあったのでお聞きします😣慢性心不全は、肺胞液からリンパ液がもれるため肺雑音が聞こえないとありました。私は、心不全になると肺胞が間質浮腫になり、稔髪音や肺胞に水がたまり水泡音がでると思ったのですが、理解ができていない状態です。ヒント等教えていただけないでしょうか?夜分にすみません😣
- 掲示板
肺胞気酸素分圧、肺胞気二酸化炭素分圧、脱酸素化血の酸素分圧、脱酸素化血の二酸化炭素分圧の検査値の基準値を教えてください。あと、動脈血酸素分圧と肺胞気酸素分圧の違いを教えてください‼
- 掲示板
肺転移を起こしにくいのはどれでしょう?肝がん腎がん大腸がん子宮がん調べてもすべてに肺転移があるんですが・・・教えてもらえませんか?お願いします(>_<)
- 掲示板
1,気管支呼吸音2,気管呼吸音3,気管支肺胞呼吸音4,肺胞呼吸音答えは3です。2も1:1で同じなのでは?答えが2つある時はどうなるの?
- 掲示板
教えてください。患者さんが嚥下性肺炎になりました。左右どちらからも肺雑が聞こえますが、やや左からのほうが多く聞かれます。右、左なりやすい肺と言うのはあるのでしょうか?