1. トップ
  2. 検索結果
肺雑音の検索結果
  • 掲示板
パーキンソン病

遅くの投稿申し訳ありません。いつも先輩方にお世話になっております。パーキンソンの方で、ごえん性肺炎(ひらがなですみません)をおこした方の初期の観察、看護についてです。パーキンソンは中脳のドーパミン不足で自律神経や運動神経がうまく働かなくおこる。運動神経の障害の1つにえんげ障害がある。(観察)バイタル、肺雑音やエアー、咳や痰の有無や性状...

2016/05/17
  • 掲示板
新生児について

新生児の心雑音について教えてもらいたいです。現在日齢33日のIUGRの赤ちゃんなんですが心雑音がG2聞こえます。生理的心雑ならもう聞こえないはず。先輩は病的ではないといいます。なぜかわからなくて。教えていただけないでしょうか。

2012/01/25
  • 掲示板
聴診器の性能

来週の水曜日にリットマンの聴診器の販売があります。今はとりあえず3千円程の安い聴診器がありますがリットマンのは性能とか使い勝手などは、どうでしょうか❓臨床経験のあるクラスメイトは高いのを持っていると、デキル看護師だと思われて苦労するとか、良いのを使っても肺の雑音とか心音の部位の違いが分からない人は分からないし本人の問題だしねと言われました...

2012/06/14
  • 掲示板
胸腔鏡下左肺上葉切除術による呼吸の変化はどんなのがありますか??

胸腔鏡下左肺上葉切除術による呼吸の変化はどんなのがありますか??

2010/10/25
  • 掲示板
慢性閉塞肺疾患の呼吸リハビリについて。アイディシップ?

違う看護大学に通っている友達から、慢性閉塞肺疾患の呼吸リハビリについてのレポートを書くのに「アイディシップ?」「IDCEP?」とかいう筒状の器具?について知っているかという質問がきたのですが、ネットや辞書で調べてもなかなか出てきません。もしかしたら名称がちょっと違ったりするのかな?と思い、掲示板に質問させていただきました。正式名称や使用方...

2010/07/03
  • 掲示板
てんかん発作中に・・・

普段は正常心音の方です。てんかん発作(失神発作かと思われますが・・・。)が見られた場合、器質性収縮期駆出性雑音に近い心雑音が聞かれることがあります。ECG上、特に問題なしとコメントが戻ってきたのですが・・・。 なぜ、このような事が生じるのか主治医もわからない状態です。どなたかお詳しい方、いらっしゃいましたらご教授のほどお願いいたします。

2008/10/20
  • 掲示板
痛みのある患者の咳での排痰・無気肺予防

看護学生です。今初めての各論実習中なのですが、担当している患者さんが術後2日目です。腹腔鏡下胆嚢摘出術を受けた患者さんなのですが、痰がからんだ咳をされています。ただ術後の傷が痛むので咳が思い切りできなくて、痰がなかなかだせないようです。うがいなどをして少しずつでているようには見えるのですが、指導者さんには「このままだと無気肺になるよ。どう...

2015/09/16
  • 掲示板
すぐに医師に報告すべきか

がんにより腹水・胸水貯留みられ、日中より酸素2リットルでspo2 93~95%の患者さんがいました。夜中に体位を変えたりしてもspo2 88%まで低下することが頻回にみられる(基本は92%)ようになったため指示通り酸素を結果的に4リットルに上げspo2 94~95%で経過を見ていました。5リットルに上げたらドクターコールとの指示だったため...

2016/07/22
  • 掲示板
教えてください

過去問への質問本文:「拡張期雑音が聴取されるのはどれか。」↑これの解答がイマイチよくわかりません(T_T)

2011/10/03
  • 掲示板
「ぜろつき」って正しい用語ですか??

こちらのナース専科の記事で、天下の山内豊明先生が解説されていますが、http://nurse-senka.jp/contents/press/203073/事例紹介のなかで、「ぜろつき(痰のからんだ音)」と書かれています。「ぜろつき」は、正しい医療用語ですか????ゴロゴロ、ザラザラなどの擬音に、〜の傾向があるというようなツキをつけただけ...

2014/05/10