1. トップ
  2. 検索結果
肺音の検索結果
  • 掲示板
胸腔ドレーンについて

肺の術後しばらくして水封管理となります徐々に水封室、吸引部分の水が減ってくるのはどうしてでしょうか減った時の蒸留水はどの程度補充すれば良いでしょうか?

2013/08/30
  • 掲示板
苦手な関連図

来週から初めての老年の実習…患者情報で60歳代、橋梗塞、片麻痺、構音障害…のみ関連図の得意な方…書き方教えてください。

2015/05/30
  • 掲示板
心が折れた

点滴を1回失敗し、2回目も滴下が不安定!「看護婦辞めろ」「今から、学校行き直せ」と、罵声を浴び続けられ!心がポキっと、音がした😭

2015/05/14
  • 掲示板
末梢点滴で詰まりがある場合

末梢ルートから抗生剤など落とす前、生食フラッシュします。その際に抵抗がありましたが何とか通った場合、その血栓がとんで肺塞栓になるリスクはありますか?また、血栓がとんだら何時間くらいで症状がでますか?

2022/07/08
  • 掲示板
肺炎リスクシート

肺炎の予防に対する看護の統一を図る目的で、まず肺炎リスクシートみたいなものを作成しようと考えているのですが・・・何か参考になるものはないでしょうか。また、効果的な肺理学療法など教えてください。

2007/07/09
  • 掲示板
酸素ブザー

今の病院もそうなんですが、以前働いた病院もそうでした。病院の酸素の残量が少なくなったことを知らせるブザーの音が、大きくて、びっくりさせられます😵しかも今のところは詰所内にあります。夜、静かにしてる時に鳴るようなものなら、本当にびっくりします。“ブーーー”という音ですが、ナースコールのように何かのメロディとかだったらそんなにびっくりしないの...

2016/09/04
  • 掲示板
NGチューブ

療養型病棟での話しです。NGチューブの交換はナースが行います。エア音の確認をふたりで行います。もちろん、引いて胃内容物の確認もふたりでします。レントゲン撮影はなく、医師によるエア音の確認なんてありません。これって療養型病棟では普通のことですか?コストがとれないからですか?派遣先の病院での出来事です。怖くなり、私は派遣先変えてもらいました。...

2017/12/09
  • 掲示板
気管吸引と口腔吸引

どっちが先ですか?吸引をする際に先輩に「どっちを先にした方が良いの?」と言われました。気管の方が清潔なので気管を先にしますと言ったら笑われました。帰って調べましたが手技的には清潔なので先に気管をした方が容易であると書いていましたが、気管吸引を先に行う事により肺、気管内を陰圧にし分泌物がカフを越えて気管や肺に垂れ込む可能性があるので、先に口...

2012/01/26
  • 掲示板
レントゲンの陰影って・・・?

お馬鹿な質問なのかも知れません。でも、何故肺炎患者とかのレントゲンは肺が白く写るんですか?根拠というか、どうして白くなるのかを知ってる方がおられましたらお手数ですが、教えてください。お願いします。

2007/06/20
  • 掲示板
下剤

明日が、緊張と急にくる下痢の自分が嫌で恥ずかしいです😭ホントに、急にきます。そんな人いないですよねしかも、下痢の音が聞かれて恥ずかしいです。

2017/09/18