- 掲示板
現在、心不全の看護について勉強しています。右心不全と左心不全の違いでわからないところがあるので質問させてください。左心不全の病態で、心拍出量が減少するため、左心房、肺静脈に血液がうったいし、肺うっ血になるのはわかります。なので、おもに呼吸器に障害が出るんですよね?それはわかったのです。右心不全で右心房に血液がうったいし、肝静脈圧の上昇し、...
- 掲示板
収縮期血圧を測る際、ステートから拍動音が聞こえる前に、水銀が拍動してるのが見えても、ステートから聞こえた時が収縮期となるのでしょうか?水銀から拍動がわかってから、ステートから聞こえるまで20mmhgもありました。
- 掲示板
ICUにいる全身麻酔を受けた患者さんに対し非効果的気道浄化をあげるために必要な項目はなんでしょうか。喫煙歴がある人工呼吸器がついていて抜管後である閉塞性肺疾患を持っているというのはあげられたのですが他になにが必要でしょうかおねがいします( ; ; )
- 掲示板
呼吸器について聞きたいです。PEEPとプラトー圧は同じ役割をしているのでしょうか?私は、PEEPは肺胞が虚脱しないように一定の陽圧をかけとくとことなので、そう考えるとプラトー圧と同じなのではないかと思うのですが・・・。すみません。よく分からないので教えてください。
- 掲示板
最近心が重く、勤務時間も睡眠不足のため、ボーっとしてしまう時があります。先輩看護師さんには、限界まで頑張れてない、と言われてしまいました。確かに、ある事情で看護師の欠員が1人出て、また、妊娠されている方がいらっしゃるため、もうすぐ2名欠員で私が早く成長しなければ人員不足で回らないのは分かります。でも、情けないと思われるかもしれないですが、...
- 掲示板
経管栄養の前にチューブがきちんと挿入されているかの確認時に音の確認ができないときにDrが 生食20、嫌40~50入れてそれが引ければ大丈夫と言われたと同僚が言うのですがどう思います?
- 掲示板
質問よろしくお願いします😃題名のPp/Psなのですが、ご存知の方、計算式を教えていただけませんか❓💦調べた限りPAR/SVRだと出ていたのですが、PAR=PAP❓SVR=CVP❓だと考えて計算したらいいのでしょうか❓分かる方がいらっしゃったら、教えて下さいm(_ _)m
- 掲示板
休日の日になっても、時々ナースcallやアラーム、配膳車の音楽の音が聞こえるときがあって休みであっても休んでる気がしないんです(;_;)皆さんはどぉやってリフレッシュしているのですか?教えてください。
- 掲示板
血圧測定で、収縮期血圧は130mHgくらいを示すんですが、拡張期血圧が60mmHgでいったん弱くなってでも0mmHgまで聞こえてくるんです。ある一定の値で音が弱くなるが、0mmHgまで聞こえることをなんというのですか?
- 掲示板
試験ででた問題なのですが、進行がんとして診断された患者さんに治療としてどちらを勧めた方がいいのかを治療の問題点から考えましょう。1右肺全摘術、2放射せん化学療法もし、その患者さんが自分の1番大切な人でも勧める治療は変わりませんか?みなさんならどうしますか(>_<)