1. トップ
  2. 検索結果
肺音の検索結果
  • 掲示板
吸引の頻度

いつもサクションしている患者さん、口腔の乾燥がひどく、サクションチューブをいれた刺激で鼻出血してしまいます。いつもは痰も多く、サクションを1日5~6回やってます。 ごろつきも無く、呼吸苦も無く、肺音もクリア、Spo2も高値keep、、、、この状態の日でもサクションはいりますかね? ごろつきがないならサクションしなくていい、といわれましたが...

2011/07/04
  • 掲示板
胸腔鏡下左肺上葉切除術による呼吸の変化はどんなのがありますか??

胸腔鏡下左肺上葉切除術による呼吸の変化はどんなのがありますか??

2010/10/25
  • 掲示板
慢性閉塞肺疾患の呼吸リハビリについて。アイディシップ?

違う看護大学に通っている友達から、慢性閉塞肺疾患の呼吸リハビリについてのレポートを書くのに「アイディシップ?」「IDCEP?」とかいう筒状の器具?について知っているかという質問がきたのですが、ネットや辞書で調べてもなかなか出てきません。もしかしたら名称がちょっと違ったりするのかな?と思い、掲示板に質問させていただきました。正式名称や使用方...

2010/07/03
  • 掲示板
「ぜろつき」って正しい用語ですか??

こちらのナース専科の記事で、天下の山内豊明先生が解説されていますが、http://nurse-senka.jp/contents/press/203073/事例紹介のなかで、「ぜろつき(痰のからんだ音)」と書かれています。「ぜろつき」は、正しい医療用語ですか????ゴロゴロ、ザラザラなどの擬音に、〜の傾向があるというようなツキをつけただけ...

2014/05/10
  • 掲示板
痛みのある患者の咳での排痰・無気肺予防

看護学生です。今初めての各論実習中なのですが、担当している患者さんが術後2日目です。腹腔鏡下胆嚢摘出術を受けた患者さんなのですが、痰がからんだ咳をされています。ただ術後の傷が痛むので咳が思い切りできなくて、痰がなかなかだせないようです。うがいなどをして少しずつでているようには見えるのですが、指導者さんには「このままだと無気肺になるよ。どう...

2015/09/16
  • 掲示板
肺雑、呼吸音、腸動の聴診

今実習中です。聴診を座学では学びましたがいざやってみると、????っていう感じです。看護師さんに報告するも自信がありません。最後の実習なのに、こんなレベルではダメだと思うのですが…

2011/06/30
  • 掲示板
夜間の騒音ってどんな音がありますか

今年度から、うちの🏥は『騒音対策委員会』と言うものを立ち上げました🙋 それに対し患者様側の騒音とスタッフ側の騒音とはズレがあると思います。 そのズレを少しでも解消して行きたいと思いここに投稿しました。 皆さんどんな音が 気になりますか❓ また、騒音なく夜間良眠できるようにするには、どうすればいいか… 聞かせて頂けたら幸いです🙏

2011/01/08
  • 掲示板
低音障害型感音難聴と診断されました…

先月の末から耳閉感・耳鳴りが時々するようになり今月に入ってからほとんど1日中それらの症状がするようになり、それに加えて全ての音が割れたように聞こえるようになりました。直ぐに耳鼻科に行き、メチコバールとアデホスコーワが処方され内服しましたがあまり改善せず…そして低音域が検査で下がっていることがわかり、低音障害型感音難聴と診断されました。...

2013/07/31
  • 掲示板
SpO2と心拍数と酸素投与について

教えてください。気管支喘息で入院になった患者。治療としてはステロイドdivと吸入をしている。酸素3リットルマスクでSpO2は96~97%。でも肩呼吸、陥没呼吸著明で全肺野で狭窄音聴取。心拍数も160回/分(1歳)このようにSpO2が保たれていても心拍数が上昇していたり努力呼吸をしていたら酸素投与量を上げますか?今日先輩にこのように自分なり...

2015/05/01
  • 掲示板
値段が高い【聴診器】って、やっぱり音が違うのでしょうか?

いきなりですが、自分で聴診器を購入しようと考えています。他人様(同僚看護師)の使うのは気が引けるし、衛生的にどうかと考えるし・・・(^O^)で、安いやつだと、3000円くらいからあるようなんですが、高いやつだと10万円超えるものがあったりして、悩んでいます。すぐに壊れても嫌だし、愛着を持って大事に使いたいし、たぶん一生この仕事を続けていく...

2012/12/07