- 掲示板
胃カメラの咽頭麻酔の方法どのようにしていますか?キシロカインビスカス5㎖を咽頭内に流れるように顔をうえにあげてもらい、5分間で少しずつ飲み込んでもらう、という方法をしています。 はたして、この方法でよいのか、不安です。皆さんの病院では、どのようにしていますか?ぜひ、教えてください。
- 掲示板
PEGから注入する薬剤は そのままの形(カプセルや錠剤 糖衣錠)で 湯温度50度くらいで溶かして チップ(胃婁用注入注射器)で入れてますが、薬剤には融けにくいものがあり チューブ内の詰まりの原因にもなります。全ての薬剤とは いいませんが 注入前に錠剤などは 潰してカプセルから出して溶かしてますが 皆さん どうされてますか?潰したりするとそ...
- 掲示板
訪問看護ステーションで勤務しております。クリニックの医師よりバルーン型の胃ろうの交換依頼がありました。近隣ではどこも請け負っていないのですが看護師で交換しているところはあるのでしょうか。クリニックの訪問看護ではなく医師のいない独立したところで実施されている方はいらっしゃいますか。
- 掲示板
胃がんの術後で、胃管を留置して帰室した場合シリンジで引いても大丈夫なのでしょうか。シリンジで引くことで縫合部に何らかの負担がかかる、シリンジで引かないと減圧できないなどと意見が分かれていて、どちらが正しいのかわかりません。
- 掲示板
出生時HIEで哺乳が難しく在宅で胃管カテーテルを持って変える場合の指導についていいも資料はありますか?また、交換時期や注入の管理の方法など教えていただければと思います。
- 掲示板
現在実習中の学生ですが、少し気になったことがあったので質問します。CVポートやドレーン、NGチューブ、胃瘻などを挿入している患者に対する清拭なのですが清拭用のタオルでその部分だけ避けるように周囲の皮膚を拭く、というやり方でいいのでしょうか。教科書にもネットにも書いておらず、明日はまだ見学なのでいいのですがとりあえずイメージだけはしておきた...
- 掲示板
日本老年医学会(理事長・大内尉義(やすよし)東大教授)は28日、高齢者の終末期における胃ろうなどの人工的水分・栄養補給について、「治療の差し控えや撤退も選択肢」との見解を示した。 終末期医療に対する同学会の基本的な考え方を示す「立場表明」の改訂版に盛り込まれ、同日の理事会で承認された。 「立場表明」は2001年に策定されたが、その後の実...
- 掲示板
このところ、恐らくストレスが原因と思われる胃痛に悩んでいると、勤務先の課長さんから受診するよう勧められ、勤務先の病院の消化器内科を受診しました。そして本日、生まれて初めての胃カメラ(内視鏡検査)を受けてきましたが…死ぬほど辛くてびっくりしました。カメラ(異物)を入れやすくするための麻酔、ゼリーとスプレーと筋注でやったけどあまり効果なし。体...
- 掲示板
通所介護事業に携わっています。訪問看護との意見が合わず、悩んでいます。法律の認識の違いなのですが、皆さんのご意見を伺えればと思います。近いうちに、胃ろうの方が利用開始される予定です。通所中の注入は、昼にラコール400ml+白湯150mlのみです。同量をご家族が朝夕行う予定です。訪問看護も利用しているのですが訪問看護の方から、脱水予防のため...
- 掲示板
訪問看護で働いています。利用者さんのなかに胃ろうい栄養の方がいらっしゃいます。栄養注入後にチューブ挿入部からのもれがひどく寝衣まで汚染されてきます。チューブを太いものに交換してもらいましたが、状態は変わりません。固定法が悪いのでしょうか。なにかいいアドアイスをお願いします。