1. トップ
  2. 検索結果
胃瘻の検索結果
  • 掲示板
レビン 注入後の咳き込み・肺雑音【誤挿入・誤注?】

短期で施設で働いています。施設なのでレビンは看護師が挿入、医師が後でエアー確認をしてオッケーが出れば注入を開始、その後は注入ごとに看護師がエアー確認をしています。本日、エアー確認後注入し、途中で少し咳き込み胸の音を聞くと肺雑音がありました。たんが多いのか、でもいつもあまりゴロゴロ言わない人なので「もしかして誤注入?」と心配になりました。注...

2015/06/02
  • 掲示板
夜勤後の頭痛

社会人を経て4月から病棟勤務となった40代の新人NSです。6月から月4回ほど夜勤に入っていますが、夜勤後は必ず頭痛があります😭元々肩凝りから偏頭痛を起こすタイプですが1~2,3ヶ月に1回あるかないかだったので頻度としては多いな…と感じ、結構辛いです。以前はモーラスやロキソニンテープを貼ればわりとすぐ改善していたのに、夜勤後の頭痛にはほとん...

2016/08/13
  • 掲示板
限界がきました…

今働いてる職場のパートさんがくせ者で、すぐ興奮して怒ったり、毎日言うこと変わったり嫌な仕事はしなかったり二言目には辞めたい辞めたいと辞めないくせに〰ー😠そんなんで胃は悪くするし困っています!上司😭には相談したけど、パットしません。私が辞めるべきですかね…😭

2017/03/02
  • 掲示板
ベッドアップ時にずり落ちないようにするには?

意識レベルがJCS3程度体動が激しい患者で理解力が乏しいため同意のもと抑制帯をして自己抜針等に努めてますがベッドアップしてしばらくするとどうしてもずり落ちてCVカテーテルや経鼻胃管チューブに届き抜こうとしてしまいます、どうしたらよいでしょうか教えてください。

2010/11/02
  • 掲示板
術後のタケプロン静注について

新人看護師です。本日点滴をつなげる際に先輩に、「術後の患者さんはルーチンで胃の薬(タケプロン)が入ってるけど、目的は何かわかる?」と聞かれました。調べても出てこなくて、あやふやです…胃潰瘍等の再発抑制の効果がありますが、理由がわかりません…目的を教えていただきたいですよろしくお願いします

2020/07/30
  • 掲示板
経管栄養の薬注入

胃ろう、レビンの薬注入時、シリンジを使って(お湯で薬を溶かしてから)注入していますが、溶けにくい薬(大きめの錠剤は砕いています)だと、いつもシリンジの内径にくっついて上手いこといきません。薬の効用もありきちんと投与しなければいけないのに、何かいい方法はあるでしょうか。

2014/09/23
  • 掲示板
ドレーン刺入部脇漏れ

胃全摘の方の左横隔膜下からのドレーンより、大量の排液の脇漏れが見られます。原因として考えられることはどんなことでしょうか!固定が不十分、それによって、皮膚の周径が広がってしまった?そもそも、排液量がまったく減らないのはなんででしょうか…。低タンパクによるもの?INが多すぎる?

2014/10/30
  • 掲示板
同意書について

胃ろうチューブ交換など定期的に交換が必要な同意書は、毎回取っていますか? うちの病院では最近から、書式を統一して、一回同意書をもらえば、定期交換やトラブル発生時もそれ一枚で対応できるものを作成してみました。医療機能評価的に引っかかりますか? 教えて下さい。

2007/09/27
  • 掲示板
空ゲップ…

常に空ゲップが出てくるため、毎日気持ち悪いです。胃の調子が悪いのだとは思いますけど…タートルネック着れないくらい。首周りの防寒対策が出来ません。出先で嘔吐しそうになったり…(しないですが) ずーっと空ゲップしてるからか?疲れやすいです。どーしたら、治まりますか?教えてください。

2011/02/07
  • 掲示板
気切患者の酸素について

気切患者の酸素療法がわかりません。意識消失後で気切された患者さんが病棟にいます。カフ付きのカニューレです。今は酸素投与されておらず、Tピースもしくは人工鼻を装着しています。この方に酸素が必要になった場合、トラキマスクに変えてベンチュリーをつなげるのでしょうか?また、別の方で喉頭がんの手術で気切をされ、現在は瘻孔が形成されているような患者さ...

2016/05/17