- 掲示板
サンプドレーンは一方の腔から外気を導入しながら他方の腔より排液することができるものだと 本で見ましたが…私の勤める病棟では 胃管として度々サンプドレーンを挿入していますが 外気導入のチューブは結んで使用されていますなぜなんだろう⁉と疑問に思ったので どなたか、教えてください!
- 掲示板
特老勤務です。経管栄養(胃ろう)注入時の体位について お尋ねします。私は施設勤務2件目なのですが、前の所では注入時に利用者さんの体位を右下にしていたのですが、今の所は仰向けの状態で行っています。皆さんの所では どうされていますか❓
- 掲示板
膵腫瘍で膵体尾部切除と脾臓切除と胃全摘をしている人です。オペは19日で25日に両側腹部痛があり、膵液のう形成の可能性が考えられています。学校の先生は疼痛がドレーンからきてるものだと言うのですが、よくわかりません。この人に必要な看護があんまりみえません。
- 掲示板
もうヤダ!!!!集中力が続かない!!!QBまだ半分も終わってないのに…涙 国試までに1週するだろうか… 保健師も全然手付けらんない~ 看護師のあふれんばかりの問題に追われて 胃がいたい!寝つき悪い(/_;) もう、こうなったら2時まで椅子に体縛りつけてでもやってやる(T_T) 焦りまくりの独り言でした(T_T)
- 掲示板
私は、先日PEG交換の介助につきました。前々から絶食できているか確認していますが、絶食にしなければどうなるのか考えていますが、本で調べても載っていませんし、おそらく胃内容物がでてくるからなのかな?と思いますが、正しい根拠が知りたいので教えて頂けないでしょうか?
- 掲示板
現在三ヶ所目、今年、看護師経験四年目の看護師です。今の職場は、去年の春に入職し、もうすぐ一年を迎えるのですが、日々、自分はここの職場の人に受け入れられてないんじゃないか?と思う場面がありましたが、気にしないようにやり過ごしていました。しかし、先日、自分の部屋だけ患者さんの処置がなされていなく、こちらとしては、向こうの仕事も手伝ったり、大変...
- 掲示板
経管栄養の前にチューブがきちんと挿入されているかの確認時に音の確認ができないときにDrが 生食20、嫌40~50入れてそれが引ければ大丈夫と言われたと同僚が言うのですがどう思います?
- 掲示板
もうすぐ3年目を迎えようとしている者です。最近特定の先輩とシフトが一緒になるだけで、胃が痛くなります。過緊張してしまうようでその先輩の前だとささいなミスも連発し、その先輩からは「あんた病んでんの?」とすら言われました。病棟スタッフ全員から嫌われているというか腫れもの扱いされている先輩で、対応が冷たすぎて話しかけるにも非常に勇気がいります。...
- 掲示板
初めて書き込みさせていただきます。私は1年目ナースのものです。最近 先輩ナースに言われて疑問に思ったことがあったので 皆さんにお聞きしたいと思い書き込みました。私はいつものように経管栄養を行うため吸引を済ませ 側臥位の状態である患者さんの体位を直そうと思い ある先輩ナースAさんに声を掛けたところ 『胃に溜まりやすくするために 左側臥位のま...
- 掲示板
実は悩ましい問題に直面しています。パーキンソン病の患者さん。ホールヤール5嚥下障害がありPEGによる栄養管理をするようになり5ヶ月ほど経ちます。使用している栄養剤は半固形のPGソフト。最近肺炎を起こし逆流が疑われています。いろいろカンファレンスをし逆流防止のために・先に白湯(トロミ付)を注入し、胃蠕動運動を促してから 栄養を投与する。・逆...