- 掲示板
脳室ドレナージを留置している患者さんのルート内にエアを見つけました。先輩からなぜなのか指導してもらいましたがいまひとつしっくりこないです。こうじゃないか?という考えを伝えても、曖昧にはぐらかされて、最終的には自分で考えて・・・ということになりました。通常では混入するはずのないエア・・・。なぜこの患者さんはルート内にエアが入っていたのでしょ...
- 掲示板
・バイタルサイン血圧上昇、脈圧の増大、圧脈、徐脈に注意する。意識レベル、瞳孔の大きさと左右差、対光反射の有無、MMT、頭痛・吐き気などの頭蓋内圧亢進症状の有無、ロレツ障害の有無、麻痺レベルとその変化、嚥下状態、排便の有無↑これで大丈夫でしょうか?
- 掲示板
今の病院に就職してこの3月で丸2年です。今の部署に異動してこの3月で5ヶ月です。退職理由は親元に戻りたいからです。前にもトピ立てさせてもらいましたが、父が脳梗塞、母が統合失調症です。母は幻聴が聞こえ、その声の命令通りに行動するため目が離せません。例えば夜中2時に起きてブツブツ言ったりコンロに火をつけたり外に出て行ったり。今は訪問看護師さん...
- 掲示板
実習で、脳梗塞の85歳の女性患者さんの担当となりました。右肩麻痺と嚥下傷害があり誤嚥性肺炎を併発したため、私の実習担当看護師の方から、『経口摂取を中止し、経鼻経管栄養に変更します。本人にどう説明しますか?』と言われました。どのように説明すればいいんでしょうか。どうか、ご助言お願いします。
- 掲示板
飲酒.喫煙をやめず糖尿病あり、脳梗塞を繰り返し自分で救急車を呼んで入院するくせにやれ食事がまずいやら、退屈だと…。なんか。そんな人に税金で払われる救急車を使われるのが嫌で仕方が無いです。己の意思を曲げないならそれなりの覚悟でやりとうして頂きたいと思ってしまうのです。皆様はそのような患者さんに対して日頃どのように思いますか?
- 掲示板
こんにちわ。私は今、一般病院で働いてます。主に、脳梗塞後の寝たきり患者さんが多いです。経験がないですが循環器に転職したいです。モニターをちゃんと読むことができないですし本を読んでもなかなか理解しづらいです。何とか頑張りたいんですが、45歳ということもあり、こんな年でむちゃかもって気もします。循環器で働かれてる方。どういう職場ですか?
- 掲示板
今、受け持っている患者さんについてです。お話をしていると、質問とは違った答えがかえってきたり、私の名前を何回も聞いたり、自分が寝ていることの自覚がない。認知症なのかと思ったのですが、カルテには情報がなく、既往歴にある脳梗塞の後遺症【脳萎縮あり、前頭葉の機能低下】だという診断がありました。お話してても質問とは違った答えやあやふやな答えしか返...
- 掲示板
リハビリ期にある脳梗塞による片麻痺のある患者さんなのですが現在、座位を保持することがむずかしく全介助で車椅子へ移乗を行っていますしかし残存機能を活かして軽介助で車椅子に移乗することができるようになってもらいたいのですが最初にどのようなことから始めればいいでしょうか⁉😢筋力を高めることをするのであれば具体的にはどんな方法がありますか⁉教えて...
- 掲示板
エキスパートの過去の号の中に、「敗血症に伴い、心不全や脳などの他の器官が機能不全に陥っている場合も出てきます。頻脈、不整脈、錯乱、嗜眠などがみられます。」という一文がありました。しかし、敗血症からなんで心不全や脳などの機能不全になるのか調べても分かりませんでした😭サイトカインや毒素が原因なのか?敗血症性ショック?分かる方、ご教授ください🙇
- 掲示板
左肩甲骨窩に痛みを訴える患者に対し医者は左肩関節にアドマックディスポを注射しました。(週1回×4)しかし痛みは緩和されませんでした。その患者は脳梗塞後であり左半身が麻痺しています。左腕を前後に10度程度動かしても痛いと訴えます。肩関節痛ではないのにその注射に効果があるのか不思議でした。整形に詳しくないのでどなたか教えて頂けませんか?