1. トップ
  2. 検索結果
脳梗塞の検索結果
  • 掲示板
脳室外ドレナージについて。

開放式、閉鎖式の違いを教えて下さい。また開放式の場合、患者さんの外耳孔の位置がずれると圧は変わりますか?調べても分からないことが多く質問しました。よろしくお願いします。

2018/01/05
  • 掲示板
脳そう還流について

SAHの術後、還流はもうやらない方向ですか?施設やDRによって違うと思いますが、もしよかったら教えてください。ちなみに、私の病院ではやりません。

2008/10/09
  • 掲示板
教えてください(..)

脳下勤務の新人ナースです(>__<)

2011/05/11
  • 掲示板
教えてください

脳外科で仕事してる新人看護師です新人向けの脳外に関する参考書があれば教えてください😢おねがいします

2011/09/24
  • 掲示板
人工呼吸の主要臓器への影響

人工呼吸の主要臓器への影響として肝機能低下、腎機能低下、脳圧上昇はそれぞれなんで起こるのでしょうか?

2011/05/17
  • 掲示板
ニコランジル

看護学生です。ニコランジルの副作用で頭痛がありますが作用機序を教えて下さい。全身の血管、脳の血管が拡張されるからですか?

2018/07/23
  • 掲示板
どう患者さんと関わればいいか…。

現在4年で、一番長い実習の再履修真っ只中です。患者さんとどう関わればいいのか悩んでいて、なかなか糸口が見つからないため、アドバイス頂ければと思い投稿しました。女性で高齢なのですが発症前はADL完全自立な上、お仕事もされていました。かなり厳しいところに梗塞してしまい脳浮腫が大きく救命できるか否かの状態でしたが受け持ちしてから数日して急性期を...

2012/09/30
  • 掲示板
病棟の清潔ケアについて

70代~90代のBSC目的の患者がほとんどの、メインが消化器内科+ごちゃ混ぜ科勤務です。病棟を2チームに分けてますが、私のチームは現在20人中14人が全介助の寝たきりです。昨日はスタッフ3人~4人で全員の下着(シャツ)と病衣の更衣・清拭・陰部洗浄・オムツ交換を行い、9時から始まり11時過ぎまで清潔ケアに時間が取られるという状況でした。(合...

2013/10/26
  • 掲示板
痙攣?

病棟歴三年目の准看護師です。介護病棟(1人夜勤)に勤務しています。恥ずかしながら痙攣と振戦の違いがよくわかりません。夜勤の際に睡眠導入剤を内服された患者さんが、ラウンド時に頭が小刻みに揺れていました。時間を測りながら、全身の観察の為に布団をとると手から足先まで震えが来ていました。その後二分程で消失。震えが来ている時の表情は穏やかで苦痛様も...

2011/01/17
  • 掲示板
中枢性化学受容器について

看護過程に沿った対症看護病態生理と看護のポイントp175に中枢性化学受容器の説明があります。その一文に、「この受容器は水素イオンで刺激される。血液中の二酸化炭素分圧が高まると、それが脳脊髄液に移行し、脳脊髄液の水素イオン濃度を増加させて呼吸中枢を刺激し、呼吸を促進する」とありました。この最後の「呼吸を促進する」とは、呼吸数が増加するという...

2016/11/28