1. トップ
  2. 検索結果
脳梗塞の検索結果
  • 掲示板
脳疾患患者の睡眠について

もやもやしていることかあるのでご相談させてください。寝たきりのADL全介助で経鼻栄養、意識レベルはJCS Ⅰ-3、GCS E4V1M6の患者が夜間開眼しているからと頓用の睡眠薬を注入されます。患者は危険行動や興奮もなく、眠れていないことに困っているような様子は見受けられません。確かに夜間の休息は必要ですがこのような患者の場合、無理に眠らせ...

2024/10/30
  • 掲示板
直感って意外とあたってる?

試験おつかれ様でした!自己採点された方がほとんどだと思います、25日の結果が待ち遠しいですね。ところで、自己採点をしていて、「あー、やっぱりそっちか、、なんでマーク変えてしまったのだろう」と誰しもがある経験だと思います。本当は直感ではなく確実にコレだと思える知識があることが大大前提だとは思いますが、今回の国試に関わらず誰しもが直感に頼った...

2016/02/18
  • 掲示板
患者様の意外な行動

私は脳神経外科に勤務しておりますが、以前脳出血で入院された患者様。リカバリールームに収容していたのですが・・・夜勤中他の患者様のナースコールで呼ばれ、詰め所に戻ってくると隣の部屋からゴン、ゴンと変な音が・・・見るとその患者様が壁に頭をぶつけているではありませんか!!慌ててリカバリールームに入ろうとしたとたんボコッ!!と更に変な音・・・なん...

2007/10/26
  • 掲示板
医療ミス 看護師の注意義務違反

7年前、千葉大学の附属病院で20代の男性がたんの吸引中にこん睡状態となり脳に障害が残ったとして、男性と家族が訴えた裁判の判決で、東京地方裁判所は看護師らの処置にミスがあったと認め、大学に対し1億5000万円あまりの賠償を命じた。東京地方裁判所の佐藤哲治裁判長は、「たんの吸引を行っていた2人の看護師は、男性が激しく抵抗するなど異常な事態とな...

2019/01/10
  • 掲示板
意識消失とあくび

はじめまして!以前親戚でお酒を飲んだあとに立てなくなって意識も朦朧状態でした。途中あくびをしていて周りが「あくびしたらまずいんじゃないのか」と言っていて、どうして意識が朦朧としているときにあくびをしたら危険なのでしょうか?脳への血液量の問題なのでしょうか?よかったら教えてください(><)

2012/01/03
  • 掲示板
痙攣と不随運動の違いについて!

ちょっと勉強不足かもしれませんが…痙攣と不随運動の違いってどう判断されていますか?私の病棟に脳外の患者さんはたくさんいるのですがいまいち痙攣と不随運動の判断に悩まされています。是非みなさんの意見を聞きたくて投稿しました。よろしくお願いします❕

2010/08/21
  • 掲示板
姿勢が保てない

はじめまして。 精神科に務めるものです。脳血管性認知症になり抗精神病薬を服用している方がいらっしゃるんですけれど、最近、体が横に流れるようになり姿勢が保てないという症状が出はじめました。慢性的な副作用で姿勢が保てないのでしょうか? 服薬が体内に蓄積されているのでしょうか? 教えて下さい。

2010/10/17
  • 掲示板
脳外科の看護師

脳外科に配属決まりました。わたしがいた学校の付属病院は脳外科廃止になり実習でも経験したことがない分野です。さらに、脳外すごく苦手です(`;ω;´)国試が終わり一息つきたいところですが、、、また勉強の毎日です(`;ω;´)基礎、くすりだけでも覚えようと思っています。おなじく脳外科の方いたらおはなししたいです。

2015/02/24
  • 掲示板
ドンクサイと虐められますよね

わたしはたぶんかなりドンクサイ人間だとおもいます。どんくさくならない為にはどうすればいいですか?どんくさかったけど、デキル人間になれた人いますか?うまれつき不器用な人は諦めるしかないのでしょうか。また、わたしは常に眠いんですが何か脳に障害があるのでしょうか…回答よろしくお願いします(−_−;)

2011/08/03
  • 掲示板
勉強する雰囲気

来年国家試験を受ける方は、どんなクラスの雰囲気で勉強してるんでしょうか。僕の学校では、チャイムがなってもお菓子を食べながらやっている中には食べ物に夢中でやっていない。出歩いて話している。友達と固まって問題を出し合って勉強しているが雑談が入りにぎやかになる。看護や疾患の症状の話はなく基礎的な話だけ(例えば嘔吐するとアルカローシスになる、心筋...

2012/01/17