- 掲示板
お疲れ様です。4月から救命救急センターで働いている新人看護師です。今転職しようかと悩んでいます。仕事しているうちに、本当にやりたかったことは今やっていることなのか??と半年くらい前から疑問に思うことが度々ありました。部署では、心外や脳外、口外などさまざまな科の疾患をみてました。でも正直言って心外とか興味全くありません。脳外の人を担当した時...
- 掲示板
全然分からないわけではないんですが、ここ2年ほど慢性期病棟にいてる為か余計にモニターに関わる事が少なくなってしまったんですが・・・最近、心筋梗塞・不整脈持ちの患者さんが転棟されてきてモニター管理中なのですが、記録に『R-R間隔不整』と書かれているのですが、これは呼吸の事なんでしょうか?周りに聞いても年配のナースばかりで「さぁ?別にどうでも...
- 掲示板
SAHの患者さんで肺炎を合併した症例で、高熱が持続していたため脳の代謝のことを考えブランケットを使用して解熱しようと実施しました。しかし、ある看護師に肺炎の患者は、肺を冷やしたらいけないといわれはずす事になりました。 今までそんなこと聞いた事ないのですが、どうなのでしょう。CDCガイドラインには記載されていないのですが・・・。文献などあ...
- 掲示板
経管栄養患者や脳疾患患者などは食べれないので唾液分泌も低下して口内の乾燥ですぐ汚染口臭が目立ちます…人工呼吸器使用患者も乾燥しやすいかつ挿管チューブが邪魔になってケアしづらいなど、口腔ケアになやんでます。唾液分泌低下に対しては、リフレケアやオーラルバランスなどジェルを使ってますが自費なので使いづらいとこがあります…お金がかからずかつ綺麗に...
- 掲示板
今年国試を受ける皆さんモチベーションをどう保っていますか?私は働きながらの通信制で、この2年間勤務を優遇して頂いたり、今は国試前の休みを頂いていて、期待をされただ ひたすらそれに応えなければと1日中机に向かっているものの記憶が定着できずプレッシャーのピークで眠いのに眠れません。若くはないこの身体と脳細胞・・かなり精神的・身体的に病んでおり...
- 掲示板
低体温循環停止法について。参考書に「ARがある場合は禁忌」と載っていたのですが、その理由は何故ですか?分からず困っています。vf下での手術により血圧が保てなくなる→脳虚血や心虚血の恐れがあるため、、ですか?個人的には循環停止ならARがあってもなくても同じように思えてしまうのですが・・勉強不足で申し訳ありませんが、どなたか教えていただけない...
- 掲示板
今年の107回を受けるものです。あと70日を切ってしまいました😭自分は今学校での必修問題や様々な分野の勉強しているのですが、学校のテストで心電図の波形の問題が出ました。現在理解しようとしているのですが、奥が深く、どの程度の理解でいいのかわかりません😿頻脈の波形など全部覚えたほうがいいのでしょうか?😱それとも、心筋梗塞の場合の部分などに絞っ...
- 掲示板
長男(21歳)が 色々 検査の結果 ラトケのう胞と診断されました。幸いにも ものは 今は 小さく 視神経は時々しか圧迫されず 日常生活に支障はないようです。胎児の時の袋が 残っていた物が 大きくなってきた物だそうで・・・・Dr.からは 毎月の診察と 3カ月おきのCTまたはMRIで 様子見ましょう・・・なんて いわれました。脳外に関しては ...
- 掲示板
頭蓋内圧亢進に対して、頭蓋内圧を下げるために副腎皮質ホルモンを投与すると思います。副腎皮質ホルモンの作用として、抗炎症作用、水•電解質調整、糖代謝などがあると思いますが、これが頭蓋内圧を下げる根拠としてどのように関係あるのですか?水•電解質調整の点で、何か関係しているのでしょうか?調べましたが、脳浮腫の治療には副腎皮質ホルモン療法を行うな...
- 掲示板
都心の病院に勤めて12年。2児の産休で2年程度のリフレッシュ期間がありました。長男の育児休暇中は区立保育園の民営化に、保育園の父母らと反対活動をしました。自営業や編集長や教授など様々に働く母らと出会い、看護師の教育や経験はかなり偏っており、これではさまざまな経験や考えを持つ患者さまのニーズを的確に捉えることは困難であると自覚。2児の育児休...