- 掲示板
第106回看護師国家試験を受けました!合否はまだでていませんが、合格したと仮定しての質問です!春から看護師として働くことになりますが、入職までに勉強しておいたほうがいいことはありますか?国試が終わってから1ヶ月、全く勉強していないので、脳が腐っている気分です... なにか働くに向けて勉強したいと思っているのですが、こういう勉強したら役に立...
- 掲示板
私は現在、脳外・内科の混合急性期病棟に配属されています。毎日、入院、OP出し、急変など色々なイベントがあります。もともとせっかちで、忙しい病棟は私にはあってると思います。また、先輩方は優しく、沢山フォローをしてくれます。しかし、自分的には程よいストレスなのに、毎月規則的にきていた生理が来なくなりました😰3ヶ月程きてません。あいにく一年ほど...
- 掲示板
今老年1の実習に行っています。受け持ちの方ですが一過性の脳血管狭窄症で現在薬の副作用でパーキンソン症状げでている方です。既往にうつがあります。症状は左空間無視・歩行障害・構音障害(聴力低下・小声・早口)左上肢の不自由感(麻痺ではありません。握力右9Kg、左7Kg)現在ADL(食事・排泄・移動)は日中は病棟内自立で入浴は援助程度です。どのよ...
- 掲示板
生体検査はどれか。1、尿検査2、血液検査3、心電図検査4、脳脊髄液検査思春期乗発育の特徴について正しいのは。2つ。1、骨端線がへいさする2、性的成熟は男の方が女より早く始まる3、成長ホルモンが性腺に作用して第二次成長が始まる4、男子では身長増加ピークの前に精巣の発育が始まる5、女子では身長増加ピークの前に乳房の発育が終わる小脳の機能はどれ...
- 掲示板
精神科の待合室でけいれん発作を起こし意識消失された患者さんの対応について質問です。患者さんは途中、覚醒され体動が激しくなったため、ルートキープ後、側管から医師がセルシン1A静注しました。少しして鎮静したすきに、私が瞳孔確認をしようとすると「セルシン打ったあとだなら意味ないよ」と先輩に言われました。その意味がわかりません。セルシンを使用した...
- 掲示板
小児の急性リンパ性白血病について勉強しています。ルンバール後に抗がん薬の髄注療法を行うと教科書にあり、調べると、注入する予定と同量の髄液を採取することがわかりました。採取量と注入量が等しいということは、脳ヘルニアを起こす可能性は低いと思えるのですが、髄注後の注意点などが(手当たり次第に本を探して読んでいますが)見つかりません。ALLの治療...
- 掲示板
はじめまして、教えてください。在宅長期臥床患者(脳挫傷の為)で入浴2時間前に水分200ccPEGより注入し入浴後30分後200ccの水分を与えていたそうですが、ここ1ヶ月位 ゲプッ!!っと嘔気嘔吐あり家族の話によると 以前はなかったのに、最近入浴後に必ず起こると言うのですが、その様な患者の場合、入浴前後の食事や水分の取り方、PEGからの栄...
- 掲示板
はじめまして。初めて投稿させてもらいます。みなさんに質問なのですが、、まず勤務体制として、夜勤は看護師一人、看護補助一人で夜勤をしています。当直師長もいません。夜勤中に親、配偶者やこどもなど事故に巻き込まれた、危篤状態になった場合はやはり最後まで仕事をやりきらなければならないのでしょうか?私の勤務しているところの師長たちはこどもが交通事故...
- 掲示板
知り合いが昨日、登山中に足を滑らし頭と背中や足を打撲しました。転落してから、自力で歩いて戻ってきたのですが、打撲のせいか、転落した辺りの記憶がなく自分がどうやって戻ってきたのか記憶がない状態でした。その後、すぐに病院にいきCTや診察したのですが幸い、打撲による傷や張れはありますが、脳の異常はありませんでした。が、次の日激しい嘔気と嘔吐があ...
- 掲示板
眼科外来で看護師をしていますが、眼科を受診されている方から電話で右視野欠損の訴えがあり脳外科と眼科どちらを受診したらよいか聞かれました。症状をきいて網膜剥離ではなさそうだったので診療時間も過ぎていたこともあり、脳外科を受診するよう伝えました。今になって脳の疾患が否定されたら次の日は眼科を受診するよう伝えずに電話をきってしまい後悔しています...