1. トップ
  2. 検索結果
脳梗塞の検索結果
  • 掲示板
まじめに働くナースはバカをみる。

私は幼稚園の時から看護師になりたくて、夢を叶えました。1年目、怒鳴られ非人道的な言葉を数多く浴びせられ、ステーションで泣きながら謝る場面は何度もあり、耐えながら4年目になりました。私は外科病棟で、ICUなしでも消化器・脳外OP、バンバンあります。さらに、緩和ケア、ケモ、ストーマケア、外科病棟なのに内科の超急性期(ポンプ5.6台)、透視等の...

2010/11/27
  • 掲示板
放射線手当て・勤務について 改善案を下さい。

循環器病棟に勤めています。カテーテル診断・治療の多い病院で、日に10件などは当たり前といった病院です。 忙しいのは、問題ではないのですが、そのカテーテル室への勤務についての質問と相談です。病棟より毎日、交代でカテーテル室へ勤務(4~8回/月)するのですが、放射線バッチは簡易的なものであり、個々にはありません。(勤務時に簡易バッチを付けます...

2010/12/13
  • 掲示板
自分の職場に親が患者としてくる事に…

自分は手術室で働いています。今度、親が自分の職場で手術を受ける事になりました。眼科の手術(白内障)なので、正直自分の職場じゃなくても他の病院で治療を受けられるのに。親いわく、最初は脳の疾患かと不安になり大きな病院をと思い、私の病院に受診したそうですが、流れでそのまま手術をする運びになったようで…親も病気なので仕方ないと私自身も腹をくくりま...

2013/10/15
  • 掲示板
希死念慮のある患者さん

二ヶ月ほど前、基礎2実習で、希死念慮の強い方を担当させていただきました。入院理由は他の疾患です。進んだ認知症から来るもので、患者さんは毎日ある一定の時間になると死にたい、消えたい、頼むから死なせてくれと私に訴えてこられました。なぜこのような発言があるか、なぜこの時間なのかはアセスメントを繰り返して答えが出ました。実習中は、希死念慮やうつの...

2012/04/07
  • 掲示板
聴いて欲しいのですが・・・

訪問看護で働いています。ウチは介護保険の方の利用が多く、主に訪問リハビリをメインとしていましたが、たった一人のPTが辞めてしまいリハビリも一応続けてはいるのですが、ギリギリなんとか持たせてるところです。ところが最近、いきなり小児の依頼を受けるようになったのです!!スタッフ(管理者合わせて9人いるのですが)誰も小児病棟経験ないのに!!ですっ...

2009/02/09
  • 掲示板
家族の病気

つい数日前、母が「大学病院紹介するから明日行くように」と言われ受診したところ急性心筋梗塞でした。CCUに入院しPCIをしてステント2ヶ所に留置。医師からは「1週間入院して経過見ます」と言われ、1週間で済むなら恩の時だわ…と思っていました。16年近く医療に携わっていましたが10年以上整形外科、1年は介護病棟、最近になり消化器メインの職場にな...

2018/02/04
  • 掲示板
呼吸器の設定について

呼吸器の設定についての質問です。救急外来で勤務しています。症例は夜間自宅で胸痛を訴えていた患者が、CPA移行。家族が救急要請後、指導にてバイスタンダーCPR開始し、CPA移行から20分で来院。来院時PEAで、アドレナリン二本目でROSKし、挿管済み、自発呼吸出だした状態となり、呼吸器装着。ROSK後の12誘導で、2,3,aVf(ローマ数字...

2016/12/28
  • 掲示板
どうしたらいいかわからないです…

4月から新卒で入職しました。病棟に入ってからは1ヶ月半くらい経ち、6月からはカテ患なども受け持つようになりました。先日、たまたまリーダーレベルの先輩がフォローについたのですが、「今日教えたこと次できてなかったらぶっ飛ばすよ」「1回見たんだよね?なんでできないの?」「現代っ子はすぐ言い訳するけどそんなの甘えだからね」とか結構キツくて…ぶっ飛...

2016/06/11
  • 掲示板
転職…

脳外の専門病院に二年前に併設した回復期に今います。勤務もできた当時から始めました。入職時の面接では急変時は急性期に転棟させる・オペ出しはなし・点滴なし・残業なし・定時で帰れる と言われていました。が、急変してもなかなか移してくれない・件数は少ないですが慢硬の再発のオペやpegのオペ出しあり・残業当たり前・休憩とれず5分や10分でご飯を掻き...

2014/09/04
  • 掲示板
看護師2年目。新人へ逆戻り

初めて投稿させていただきます。専門を卒業し、1年間急性期の脳外で勤務していましたが、辛すぎて耐えられなくなり4月から別の急性期病院の内科病棟で働き始めています。転職後最初のほうは2年目で経験も浅いため新卒の子と同じようにペアリングで指導者さんをつけていただいていましたが私と同時期に他に3人の2年目看護師が配属となり、新卒も多く配属されて指...

2014/09/05