- 掲示板
こんにちは!今年に初めてプリセプターを任された者です。新人さんへの関わり方について悩んでます。知恵を貸してください。お願いいたします💦長くなりますが、申し訳ありません。私の配属はICUです。新人ちゃんは1名。スタッフも少ないため行き渡った指導ができる環境だと思います。4月から病態生理や情報収集の仕方、時間管理方法等、始業開始から就業時間ま...
- 掲示板
脳外配属の新人ナースです。シングルマザーで小学校低学年の子がおり、親は近くに住んでいないため頼れる人はいません。面接では、そのことを説明して残業がない部署にしていただけるとのことで入職しました。ですが、5時定時に帰れたことはなく、20〜22時に終わります。学童は19時までのため、子供だけで帰りを待っている状態です。仕事が遅いので私のタイム...
- 掲示板
私は地域包括ケア病棟に務める7年目看護師(地域包括ケア病棟歴は1年3ヶ月)です。私の病院も地域包括ケア病棟を運用し、完全運用が始まり1年以上経過しました。満床は60床で13対1、加算1をとっております。基本的には緊急入院はなく、急性期からの転棟がメイン。ポリペク、PSGなどの1泊入院、レスパイト入院、糖尿病教育入院などは直接入院しておりま...
- 掲示板
ここでは新人の皆様の意見や、子育てしながら看護師として頑張っている先輩方のコメントなどを読ませていただき、日々の励みにしています。相談です。最近、今の病院を続けるという気持ちと転職しようという気持ちで揺れてばかりいます。私は、隣人愛で有名なある病院へワークライフバランスと新人教育に力をいれているということで就職しました。夫は合う仕事がみつ...
- 掲示板
「患者の気持ちがなんたら」と考えているのは大学病院のナース、それも0~10年程度のペーペーに特有な気がします。うちは学校出てとりあえず訪問看護にいきなり飛び込みましたが看護師歴40年がザラです。婦長経験なども何人かいます。彼女らに特徴的なのは「ビジネス看護師」ということ。定時になったら帰る、出勤の5分前くらいにくる仕事よりも自分の私生活を...
- 掲示板
この4月から働き始めた新人看護師です。題名の通り、回復期リハに配属されたのですが、早くも看護師としての自分の将来が不安です。私の病院の回復期リハは、ほぼ老健のようなもので、おむつ交換や陰洗、寝衣交換、入浴介助などがメインです。他の急性期の病棟に配属された同期は、様々な疾患・状態の患者さんと接して、専門的な技術を学んで、どんどん看護師として...
- 掲示板
わたしは新卒で、今年の春から回復期リハビリ病院で働いています。もともと、リハビリによる回復過程に魅力を感じていたことと、患者さんとゆっくり関わりたいと思い就職しました。今の病院は働き手にとったらとてもいい病院です。有給はほぼ希望通り消費できますし、回リハなので処置等少なく業務自体もゆったりしていて、開院した年数も浅いため、お局さんのような...
- 掲示板
先月から脳外・循環器の病院に転職しました。今は外来所属です。元々苦手分野で、勉強にはなってますが、ただ一つ超ド級のモンスターペイシェントが悩みの種というか、かなりのストレスなんです。365日眩暈で点滴に通う70代女性で、発言はもう総婦長つか経営者?って位病院や他の患者の事までご存知で、ベッドは必ず同じ場所、カーテンの開け閉めテープを...
- 掲示板
皆さん、手足や殿部などの皮膚真菌症への対応ってどこまで行っていますか?一般病院で自立した患者さまであれば、保清指導を行って軟膏を渡すことになると思います。療養病棟で、寝たきり度の高い患者さまがほとんどの場合は・・・一回一回鏡検を行いますか?どれ位の期間軟膏を塗布しますか?肉眼的に改善するまで?鏡検で陰性となるまで?陰性確認後も再発予防のた...
- 掲示板
覗いていただいてありがとうございます。とっても忘れやすい私、です。これまでそんなに「忘れやすさ」で悩むことは無かったのですが、状況が変わって最近悩むようになってきました。映画やドラマは見終わると「あー面白かった\(^^)/」と大満足してストーリーはだいたいスパッと忘れてしまいます。古くからの友達と集まっても、あの時ああだったよねという話題...