- 掲示板
私は手術室に異動になって2年目の看護師です。異動は元々、希望ではありませんでした。異動前は病棟にいました。昨年は病棟との業務内容の違いに四苦八苦しながらも、自分なりに必死に仕事に取り組んできたつもりです。しかし、緊張しやすいのと、大人しい性格が災いしてか、器械出し業務の方が中々覚えられず、同期である新卒者さん達とも進行度で差が開いてしまい...
- 掲示板
赤ちゃん連れでスーパーに買い物に行った際、遠くの方で人だかりが出来ており、70代くらいの女性がうつ伏せで倒れているのが見えました。子供がいたので迷いましたが、見た感じ周りの人達は見ているだけで対応できずにいたので行きました。意識レベルはクリアでしたが、自身ではうつ伏せの状態から動けないようでした。四肢の痺れはなく、感覚あり。呂律不良もなく...
- 掲示板
こんにちは。経歴から申し上げます。私は去年新卒で大学病院でオペ室に勤務しておりましたが、年度途中で体調を崩し、3か月休職しておりましたが持ち直して勤務を続けていました。その際6か月だった試用期間が3月末までに延長になりましたが、同期に追いつけるよう頑張ってなんとか独り立ちのオペも増え、残り番や緊急オペにも入れていただいて頭数として数えてい...
- 掲示板
私は大昔、大学病院付属の看護学校を出てそのまま大学病院で5年程(脳外科)働き結婚。20年以上の専業主婦を経て15年ほど前から扶養範囲内でちょこっとデイなどで働き、今に至っております。現在は2年ほど前から在宅の入浴サービスで働いております。オペさんと言う男性とケアスタッフの女性、Ns.の3人で回っているのですが、働き始めて間もなく訪問先のお...
- 掲示板
地域、事業所によって今までのキャリアに対する加算は様々だと思いますが…別の投稿者の内容を読むにつれ、理想年収という言葉に興味を持ちました。仕事の内容、種類等を吟味した上で、自分にとっての理想年収っていくつだろうと思います。前職場では、中間管理職に就き、病棟勤務3交替で、夜勤平均10〜12回をこなし、税込み年収670万という状況でした。内容...
- 掲示板
看護学生2年です。長文失礼します。看護と関係ない話で申し訳無いのですが質問させて頂きます。あと、身内の話です。すいません。昨日の朝、自転車で通勤途中、姉(20代前半)が歩行者と接触(歩行者は左右の確認せず、自転車の真横から衝突)して自転車からふっとんで頭を地面に叩きつけ鼻血を出し倒れたそうです。歩行者は手のかすり傷程度だったそうです。本人...
- 掲示板
総合病院の脳神経外科•耳鼻科混合病棟で週4日 9-15時のパートで働いています。毎日保清に当たる場面が多いですが、自力で立位もとれない患者さんのシャワー浴介助を1人で担当させられることに疑問を感じています(シャワーチェアへの移乗とオムツの上げ下ろしが一番きついです)患者さんには危険が及ばないよう工夫していますが、そのために無理な姿勢を取ら...
- 掲示板
すみません、とても長文です。現在看護大学3年生です。先日授業でグループを作り、ペーパーペイシェントを用いて訪問看護計画をたてることになりました。対象者は・60代・脳血管障害の後遺症で右上下肢に麻痺がある(意識、理解力ははっきりしている)・起き上がりは介護者に手伝ってもらわないといけない・右下肢に装具をつけてT字杖を使うと歩ける・家の中には...
- 掲示板
私は現在、回復期RH病院で働いてます。まだ建ちあがって2年目の病院です。以前は二次救急病院で回復期病棟5年、整形外科病棟6年(他諸々ありますが・・・)の経験があります。本題です。現在の病棟スタッフについて、呆れることが多すぎて愚痴らせていただきます。不快に思われた方はスルーしてください。読んでいただいた方、感謝します。元々、高齢者が多く、...
- 掲示板
二次救急勤務のナースです。残念なことに、ガッカリしてしまう救急車の呼び方に出会います。これが、たまに、ではなくしばしばです。歯が痛くて、仕事中の母親に連絡したら救急車を呼べと言われた、深夜。カップラーメンのお湯が手にかかった20代の娘に母親が救急要請、救急車降りて独歩で入室、日曜の昼間。お腹が痛くて学校に行けない大学生の息子の為に母親が救...