- 掲示板
4月から入職した新人ナースです。覚えが悪くミスが多かったりなど問題を多く起こしてしまい、一ヶ月ほどして神経内科に行ったところ不注意優勢型の発達障害であるADHD、聴覚情報処理障害だと診断され、アスペルガーの可能性もあると言われました。その後コンサータという薬を飲んだり自分のメモをまとめたり分からないところは確認してから行動に移すように努力...
- 掲示板
アドバイスいただけないでしょうか。友人の高校2年の娘さんの話です。友人は母子家庭で女手ひとつで3人の子どもを立派に育ててきた人です。その一番下の娘さんが、やっと高校生になったと、、まさに、数日前に話をして、互いに喜んでいた矢先だったので、私もとてもつらいです。当の娘さんが、3日前(3/6)の夕方、学校から帰ってきて自宅前で学友と立ち話をし...
- 掲示板
うちの新人担当が最近、猛威を振るってる。昨日、うちの受け持ちの患者さんの前で、些細なことですが怒られた。まぁ、紙オーダーで追加になったHURにサイン忘れたのは、私のミスだが、言い方と場所の問題だと思う。患者さんの前で「ちょっと、サイン忘れてる。まったく」と、ストレスのかかったような甲高い声で言われた。患者さんはそりゃ心配になるよね。笑顔だ...
- 掲示板
4月中旬から病棟配属された新人です。11ヶ月の子どもがいます。不妊症だったので、大学の長期の夏休みまでに生まれる時期に妊娠ができなければ、不妊治療を頑張るのはやめ、キャリアウーマンとして夫と二人で頑張り、縁があれば養子を取ろうと考えていました。そして、念願の子どもが授かり、留年せず無事に就職をし、現在新人看護師として働き始めました。2交代...
- 掲示板
すみません。看護職に直接関係ない愚痴なのですが、お付き合い下さる方がいらっしゃれば幸いです。義母とともに、2歳の「イヤイヤ期」真っ只中の息子を連れ、所用のために都心に出向きました。用事が終わると昼過ぎになってしまい、オフィス街のランチに入ったところ、息子が「ギャーギャー」泣き喚くグズリに入ってしまいました。お腹が空いてるのと眠いのとで、気...
- 掲示板
ある調査では勤務している看護師の75%は「辞めたい」と思いながら仕事をしているそうです。みなさん、いかがですか?私は、26年看護師をしていましたが退職して3年になります。子どもが小学校に入学するタイミングで辞めましたが、続けていたら家庭崩壊になっていただろうと思います。毎日残業で子供の保育園のお迎えの手配を主人や近所の方に頼み、持ち帰りの...
- 掲示板
長文です。すみません。現在、主婦をしている看護師(離職中)です。外出先で意識消失の方に遭遇しましたが対応など、振り返るとどうすれば良かったのかご意見をお願いします。詳細を説明します。先日、路面電車を利用。やや混んでおり通路に立っていました。何気なくボーっと車内を見わたしていると、私の立ってる場所から斜め前に壁にすがって立っている70代前後...
- 掲示板
看護師10年目、今は単発派遣で様々なデイサービスを回っています。先日の出来事です。脳血管疾患の既往を持つ利用者さんに機能訓練をしており歩行訓練としてフロア内を周ってました。麻痺により歩行が不安定のため、転倒に注意しながらすぐに介助が出来る位置で付き添っていました。しかし、突然座ってる他利用者の背中を通りすがりに殴ってしまったのです。その直...
- 掲示板
観覧ありがとうございます。内容的に誰にも相談出来ないのでここで相談させて頂く事にしました。座学が全て終わり、秋から本格的に実習が始まろうとしている状況下にいる大学3年生です。結論から言うと、「実習中に自傷行為、自殺未遂などを繰り返し家族に心配をかける事になるかもしれないので、それを防ぐためにはどうすれば良いか」という悩みです。※ここから長...
- 掲示板
みなさんの意見をききたいです私は4月から地元の病院で働き始めました地元はド田舎で、昔はいい噂もあった病院でしたが、ここ数年で、看護の質、医者の質の面で悪い噂しか飛び交わない状況になりました噂は噂だろう、自分は患者さんのために、患者さんが退院しても生活になるべく困らないよう介入していきたいと思い、働き始めました実際に働いてみると、悪い噂は本...