1. トップ
  2. 検索結果
脳梗塞の検索結果
  • 掲示板
ふきだし呼吸

とはなんですか?先輩の記録を見ていて、気になり調べたのですがどこにも出ていません。患者さまは、脳梗塞のある方です。

2010/05/30
  • 掲示板
看護過程や計画が立てられません

主疾患 脳梗塞 リハビリ期 失語あり排泄の有無を言葉で表現できると目標を立て実施し次の段階を求められましたしかし、次の段階が浮かびません助言おねがいします!

2012/02/16
  • 掲示板
内服管理してもらうの難しいかな?

80歳代女性の患者さんです患者さんに、今内服薬を自己管理してもらってるんですが、よく忘れます!脳梗塞後の患者でADLは自立してますが、内服薬を忘れます!食事の時に持って来てねと声掛しても、忘れ、居室に内服したか確認しにいくと、忘れていることが目立ちます!本人は内服をきちんとしてないから、脳梗塞になったと、内服の大切さは自覚はあります!ゴー...

2015/02/13
  • 掲示板
意識レベルの観察方法

脳梗塞の患者さんで、開眼はしてますが、反応や発語はなければ、JCSだと何桁になりますか❓もし目を閉じていれば、JCS3-300のレベルです。

2010/11/16
  • 掲示板
NIHSS

ERで働く三年目の看護師です。脳梗塞でTPAを行った患者さんにNIHSSで観察をしています。みなさんの病院は15分おき、30分おきなど看護師が評価してますか?

2017/07/10
  • 掲示板
心臓食

実習で受け持ち患者様は心臓食を摂取しています。脳梗塞の患者様です。今調べ中ですが~心臓食はどんなものか、塩分、脂質、蛋白質が控えられてるのはなんででしょうか?

2011/08/31
  • 掲示板
脳室ドレーン

脳室ドレーンの量の測定について質問です。流出がしっかりしているときはいいのですが、微量な時、目盛りだけをみてチェックしていても出てるのか出てないとかがわかりません。重さで測った場合はgとmlでは量が違ってくると思います。みなさんの病院ではどのようなやり方で脳室ドレーンの量の測定を行っているのか教えて下さい。お願いします。

2017/09/09
  • 掲示板
対光反射・瞳孔不同について教えてください

初めまして。4年目看護師です。7月から消化器外科から脳外科に異動しました。分からないことばかりで勉強の日々です。今、対光反射・瞳孔不同について勉強しているんですが、対光反射の消失・瞳孔不同が起こる原因についていまいち納得が出来ず不安なので質問させてもらいました。私は対光反射の消失は視神経・視索・動眼神経が、瞳孔不同は動眼神経が脳梗塞による...

2018/07/17
  • 掲示板
脳神経疾患患者の栄養管理について

こんにちは。最近突然さむくなりましたが、皆さんいかがおすごしでしょうか。さて、今回とても最近調べてもどうしても分からない壁にぶつかってしまいました。NSTの委員会に入っているのですが、脳梗塞や脳出血後の患者さんのエネルギー代謝に変化があるのかということと。そして、その計算方法を探しております。もしよろしければ、返事お願いいたします.

2008/11/13
  • 掲示板
転倒リスクについてのアセスメント

小脳部分での梗塞の患者さんで、脳梗塞に起因すると考えられるふらつきがあります。バイタルサイン、JCS、瞳孔径の左右差、対光反射の観察をしました。上記から転倒のリスクについて考えられることとはなんですか?これらの観察項目からだと転倒リスクは低いことになりませんか?観察項目に異常はなくても転倒リスクはあります。どのように書けば良いのか分かりま...

2024/02/20