- 掲示板
以前に神経内科病棟に勤務していて今は退職しています。出産後は神経内科クリニックで働くことを考えていますが、神経内科のクリニックは具体的にどのような事をするのでしょうか?アドバイスお願いします。
- 掲示板
一歳6ヶ月で脳性麻痺と診断され、告知された母親への看護師の接し方の留意点を教えて下さい。
- 掲示板
採血時、正中神経にあたった場合採血途中から痺れや違和感が出てくることってありますか?正中神経にあたるにはどのくらい針がはいればあたるものですか?
- 掲示板
急性硬膜下血腫によって左片麻痺がでるのはなんで?💡
- 掲示板
麻痺レベルの見方がわかる方教えてもら頂きたいです。先輩方が「レベル5」などといっているのですがわかりません…ネットで調べたのですが載っていませんでした…↓涙
- 掲示板
神経難病の病棟で働いている方いますか?何交代ですか?病棟の流れ、雰囲気、病床数とかどんな感じですか(>___<)現場の看護師さん達の話を聞いてみたくて。よろしくお願いします。
- 掲示板
救外で働いています。左半身麻痺の患者が搬送されてきたのですが、点滴ルートキープをしようとしたところ、健側で取ってといわれました。以前の病院では、点滴は麻痺則でもよいと教えていただきました。麻痺則でもよいと思うのですが皆さんの意見を聞かせて下さい。
- 掲示板
「片麻痺」・へんマヒ・かたマヒどちらが正しい読み方ですか?
- 掲示板
糖尿病の神経障害の中に 運動障害 知覚神経障害とあると思うのですが 神経障害=糖尿病性神経症なのでしようか?
- 掲示板
抗がん剤の副作用による末梢神経障害で足や手を温めるとしびれが改善されるのはなぜですか?血行障害によるしびれなら温めることで血流がよくなるためしびれが改善されるのはわかるんですが、末梢神経障害によるしびれの場合神経が障害されることでしびれてるわけで血流が悪いわけではないですよね?