- 掲示板
皆さんは手術室でME機器(麻酔器や記録装置、モニターなど)を固定していますか?私の勤務する病院では、ME機器は備え付けではなく、車輪が付いた台に乗せていて、術式にあわせて移動させています。車輪にはストッパーが付いているのですが、このストッパーをかける人、かけない人がいるのです。職場で話し合ったところ、地震の時にストッパーがないほうが、車輪...
- 掲示板
術直後のバイタルサイン測定では15分後、30分後、1時間後、2時間後など一般的に測定間隔がありますが、測定する根拠を教えて下さい!周手術期のいろんな本を見ましたが、時間だけが記載をしてあり、その根拠が分かりません。術式や麻酔の種類、基礎疾患などにより異なってくるとの記載もありましたが...なぜ15分後に測定しなければいけないのか?その目的...
- 掲示板
介護病棟のナースです。10年前くらいに椎間板ヘルニアの手術したものの、たびたび腰痛繰り返し、最近椎間板ヘルニアとか腰椎すべり症と言われ、内服や針、ブロック注射でごまかしてきましたが、下肢のしびれと脱力と腰の痛み。昨日早退し受診、、今日欠勤明日公休です。 今日の検査によっては手術を考慮と言われました。 で、その旨上司に電話しました。 土日月...
- 掲示板
皆さん、こんばんわ新人ナースでオペ室で働いています。今日、局所麻酔のマンマの手術の器械だしをさせていただきました。最初の局麻では27Gを使うのですが、術中の局麻に関しては23Gを使っています。一回27Gを術中で使用して、先生に付け替えてと言われて、付け替えている途中に、キャップだけが取れてしまい、自分の手に刺してしまいました。うちの病院で...
- 掲示板
外科病棟に勤めてたんですが、最近整形外科病棟に変わりました。今日、腰麻下で左膝抜釘のオペの患者さん担当でした。外科にいた時は腰麻下でヘルニアやアッペの患者さんを受け持ったことももちろあります。腰麻でもオペ後はベッドはフラットの指示でした。高比重云々なく。でも整形はギャッジアップしなさいとの指示でした。部位によって麻酔かけるけど、外科と整形...
- 掲示板
解答速報が出てますが、みなさん、午前の105の答えは1.4と思いますか?わたしは看護師としての発言として1.3だと解答しました。根拠はまず患者が3歳という点で、視力が発達段階にあるという事。生まれつきの斜視と思われ元々複視があったとしても、それが当たり前であったと考えられ、斜視の手術については全身麻酔のリスクなど事前に医者より説明があり、...
- 掲示板
9月頃に背部痛があり腹部の検査をしたのですが異常なし。採血も問題なし。10月の頭に全身麻酔で親知らずの抜歯をして、その後より脈拍が100~120だいで経過安静時が80~90代、時折100代。もともと、脈拍は早い方ではあり、動悸はないのですが時々背部の痛みと胸苦しいような感じがあって気のせいか?って思ってます。かかりつけの先生からは、気にな...
- 掲示板
はじめまして😭看護師になり半年の小児科勤務の新米です💦実はこの前先輩についてもらいながら、確認しながら初めて全身麻酔オペ出ししました💦そのときに高カロリー輸液繋いだまま入室してしまい、後日主任から高カロリー繋いだまま入室するのはあり得ないと言われました⤵一応Drにも確認したんですが。。。😢それ以来教科書とか見て調べてはいるんですが、探し...
- 掲示板
単なる愚痴で、厳しい言葉も覚悟いたします。ので、どうか職場内で言えない愚痴を聞いてください。先日、手術が多く深夜出しとなりました。当院では手術患者は必ず病棟で尿のカテーテルをいれて出棟すると最近部署会議で決定したとか・・・発端は、カテーテルを麻酔がかかってから手術室で入れて欲しいという男性患者の希望を私が勝手に、承諾したことからです。勝手...
- 掲示板
クリニックでパートで働いてます。仕事量でどうしても納得できないんで、みなさんにも聞いてもらいたくて…。9時~16時で働いてますが、外来担当とOpe、病棟処置の2パターンです。病棟処置は、BB介助、術後1日目のバルーン抜去・トイレ誘導、病棟全部の点滴・注射、Ope当日の患者の受け入れ・術前処置、Ope室準備〔器械出し含む〕、Ope中の麻酔・...