- 掲示板
今年の4月からオペ室で働いています。自分で希望して配属された部署なので、毎日覚えることも多いですが、充実感を持って働いていました。しかし、約半年過ぎた頃から、何をやっても失敗ばかりで。最近は注意されることしかないです。私の働く病院は、オペナースはまず外回りからです。入社後3ヶ月経った頃から全身麻酔のオペに入っていますが、外回りナースは患者...
- 掲示板
今年から内科病棟で働いている1年目です。病棟の患者さんで不穏からパニックになる方がいて、パニックになるとこっちの業務が進まない程で転倒も起こすこともよくあります。それでDrにパニック時の指示をもらったら 生食20mlにロヒプノール1A 静注で鎮静かけてと指示もらったのはいいのですが、昨日も朝からパニック何度も何度も起こして、ロヒプノールを...
- 掲示板
先月からICU勤務になった看護師7年目です。日々、疾患や治療が初めてなものばかりで、悪戦苦闘しながら頑張っています。どうしても使い方がわからない薬剤について教えてください。15年前に脳出血、昨年気胸の既往がある方ですが、今回は大動脈瘤でステント内挿、冠動脈・大動脈バイパス移植手術をしました。現在人工呼吸器下で管理しながらウィニングを進めて...
- 掲示板
初めまして。早速ですが皆さんにお聞きしたい事があります。私は今の職場でOP室看護師として2年目ですが、最近褥瘡委員会という院内委員会に参加するようになりました。先月、ポジショニング監査というものがありまして…委員が術中の体位固定について監査に入りました。その際、当院のOP室ではシリコン製の円座枕を使用しているのですが、褥瘡発生の防止の観点...
- 掲示板
腰椎圧迫骨折で1ヶ月ほど入院されている患者さまがいます。現在腰痛は続いていますが、なんとかADLは自宅から持ってきて頂いたシルバーカーで歩行可能であり、早く退院したい、という言葉が聞かれることがあります。そのためDr.に退院先のムンテラお願いしたいのですが、それと同時に本人、家族の意向も確認したいと思いました。本人は元々独居ですが独居を続...
- 掲示板
実母と自分のこれからの事で悩み中です。4月から看護教員に転職してすぐ、独居で71歳の実母が腰椎圧迫骨折とすべり症で硬性コルセット作成入院・介護保険申請・認定調査・我が家への退院調整・独居希望のためのアパート探し、福祉用具の手配と購入やレンタル契約・デイの手配や契約・引っ越しや家電製品の購入と設置手配を行いました。新しい仕事:看護教員の業務...
- 掲示板
こんにちは。わたしは1年目ナースです。今年から急性期病院で働き始めました。3月末から左足が痛みだし、病院を受診したところ、坐骨神経痛と診断されました。10年前から腰椎椎間板ヘルニアを患っています。現在は間欠はこうが出ており、歩くのも辛いです。4月は研修だったので座学が多くまだ症状は良かったのですが、5月から病棟に出てから4日間で足先がビリ...
- 掲示板
初めまして。今年の4月から働き始めた新人看護師です。7月より患者さんの移乗介助中に腰痛を感じ、服薬していましたが、足のしびれ、強い腰痛が続いたためMRI検査をしました。腰椎椎間板ヘルニアと診断され、8月後半からお休みを頂いています。まだ新人で思うように業務はこなせていません。先輩たちにお世話になっていたのに、さらにご迷惑をおかけしてしまい...
- 掲示板
新卒でリハビリ病棟に配属になりました。3ヵ月たち、受持ち患者さんをもつことになりました。そこで、看護計画を立案しないといけないのですが、先輩方は、特に何か本を参考にするのではなく、今までの、経験より看護計画を立案されています。私も、先輩方の看護計画をみながら立案できないこともないのですが、まだまだ、未熟なので参考になる本をみながら立案した...
- 掲示板
先輩の指示通りに動いたのに他の先輩から注意を受けることが多々あります。例えば最近ではとある患者様の処置の際に、処置ボックスに大小二種類のガーゼがあったので先輩に「この患者様はどちらのガーゼを使った方がいいですか?」と確認しました。すると先輩からは「その大きい方だけ補充して小さいガーゼは戻しておこう」と言われ、大きいガーゼのみ処置ボックスに...