- 掲示板
皆さんお疲れ様です自己採点などをして不安になったり安心した方など様々でしょうで‥思うのです結果ゎ3月25日が全て‼でなんですけど‥実際採点して正解した間違ってたとかでなく今後臨床に出る準備として「なぜこの答えだったのか」とゆぅエビデンスを追求してみてゎ⁉もぉ勉強したくないですよね(笑)でも臨床に出たら‥先輩方にエビデンスを問われま...
- 掲示板
元病棟看護師で今は医療系の企業で働いている者(看護師免許は必要だけど看護師ではない)です。今後臨床に行くことは多分ないです。新卒で就職した病院では看護協会への加入を強制されていたのでしぶしぶ入りましたが、今はその病院を退職したので看護協会を脱会しようかと思っています。今の職場では強制加入はありません。ずっと疑問に思っていたのですが、看護協...
- 掲示板
いま大学2回生です。大学院進学を考えているのですが4回生で院試を受けて受かれば休学し2年ほど臨床にでたいと思っています。ただまだわたしには“この分野を研究したい”という分野がありません。また2年臨床にでただけでは意味がないでしょうか。ちなみにわたしは自分の大学と違う大学院に進みたいと考えています。厳しい意見や助言等よろしくお願いします。
- 掲示板
看護学生3年なのですが、今後実習も始まりますし、現時点でも紙上事例に追われ、薬のことを調べるのにとっても時間かかるので何か一冊薬の本が欲しいのですがおすすめありますか?臨床に出てないので難しい表現だと正直追いつかないと思うので看護学生の知識で理解できるような本があれば…と思っております。
- 掲示板
病院見学に、行けば行くほど看護師による病院口コミサイトを見れば見るほど、就職したい病院が分からなくなります。病院説明会で好印象だった病院も臨床の看護師による口コミサイトを見てみると残業が多い、残業代は出ない、人間関係は良くない、有給は取れないなど引っかかるような内容ばかりです。 どのようにして、病院を決めればいいのでしょうか..
- 掲示板
看護学生3年なのですが、今後実習も始まりますし、現時点でも紙上事例に追われ、薬のことを調べるのにとっても時間かかるので何か一冊薬の本が欲しいのですがおすすめありますか?臨床に出てないので難しい表現だと正直追いつかないと思うので看護学生の知識で理解できるような本があれば…と思っております。
- 掲示板
看護学生です。授業で保健師という言葉を度々目にするのですが、保健師はどんな仕事をするんですか?調べてみると、学校の保健室の先生とかもする、と書いてありましたがそれ以外の仕事も、できれば詳しく知りたいです。 それから、保健師になるにはまず看護師として臨床経験を積んでから保健師になった方がいいのでしょうか?
- 掲示板
先日、Hbのことをハーベーとか食事をエッセンとか今でも使っているとか。雑誌に病院で看護師が使っている用語を解説している中にそのような用語について書いてあった。このようなかつてドイツ語が臨床で使われていた時代の言葉を文化のように引き継いでいくことについてどう思いますか?
- 掲示板
月曜日から臨床実習がスタートするんですが、受け持ち患者さんが両果部骨折なんです。しかし自分の持っている資料ではこの疾患については簡単にしか載っていません。なので、どなたか両果部骨折について病態整理・分類など・治療・症状・検査・看護など教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
- 掲示板
血液データの正常値は調べればわかるのですが…実際臨床で異常値でも様子見でと言われる範囲となんらかの処置をしないといけない範囲がありますよね!!(たとえばプレートは4万切ったらだいたい血小板輸血するとか)そういう実際に異常値の中でも臨床で大切になる数値やその時の処置を経験上で教えてほしいです!!それを参考にして今後採血データを見たときに医師...