- 掲示板
皆さん、お忙しいところ失礼いたします。上記について、何か良い参考書をご存じありませんか?来年からは実習があります。実習や臨床に出て役立つ参考書があれば、どうか教えてくださいm(_ _)mよろしくお願いいたします。
- 掲示板
大学の教員が、インアウトバランスを見た際に、アウトオーバーという言葉を使っていました。臨床医に聞いたところ????そういうんですか?と逆に聞かれてしまいました。インアウトオーバーとは専門用語ではないのですか?
- 掲示板
はじめまして。私は看護師26年になります。今まで臨床で看護として患者さんに直接できることはないものかと模索して代替療法にも取り組みました。そして自分の家族が病気になったとき薬や食物を受け付けない体に本当に必要なのは手当てだと気がつき同じ意志をもつ仲間とともに本来の看護の理念に基づいた技術を作りました。興味のある方は一度ご覧ください。専門の...
- 掲示板
大学院博士課程を終わられた方へ 今、また大学院で学ぼうかと迷っています。でも、臨床でも研究はできますけど、より良い看護へ向けて役立てれば進学したいんですが、大変さが想像できなくて、お聞きしたいです。どの程度、大変だったか?または、卒業は3年間でできましたか?それと、何年修業されて卒業されましたか? そして、現在の職域はなんでしょうか?よ...
- 掲示板
初めて投稿します。来年度に助産師学校を受験を考えています。看護学校を卒業して臨床で12年になります。産科に興味があり去年転職しました。学習の仕方もわからず、どーしたらいいのかわからず…まして、私は田舎に住んでいるので予備校は通信でないと無理なんですよね。いくつか予備校はあると思いますが、実体験や友達の体験談でもいいのでアドレス&情報をお願...
- 掲示板
臨床指導者として2回目の実習指導が始まります。まだまだ未熟ですが少しでも看護の楽しさを伝えられればいいなと思ってます。今年度はプリセプターの育成も行っているので現場教育も大変な中ではありますが、少しでも学生さんによい実習ができればないいな。きっと同じような方がたくさんいると思うので、一緒にがんばりましょう😊そして学生さんも実習を楽しみにし...
- 掲示板
新人看護師です。うちの病院は実習指定で学生さんが来ています。今週より、統合実習というのが始まりました。今までになかった実習項目だけに臨床指導者などどう実習を進めるか模索している。そして、昨日仕事終わり・・・自分が受け持つ患者に学生がつき、業務を一緒にするとのこと。もちろん、バイタル報告も自分が受けることになっています。新人で自信持って仕事...
- 掲示板
最近、国家試験の話題ばかりですが、、、。診療報酬の改定で、リハビリ職種と臨床工学士に喀痰吸引の実施を認める方向に話が進んでいることをご存知でしょうか。すべての者ではなくて、条件は付くようですが、、、。スタンダードプリコーションもあまり理解されていない人が多いように感じますが、どのような研修・教育を義務付けるか心配です。あ、ごめんなさい。私...
- 掲示板
現在、専門の3年です。私の学校では、実習で引率の先生が変わる度に、記録の書き方が変わって困ってます。グループメンバーみんな違う書き方をしてるんで、カンファレンスの時が苦痛です。最後の実習はチームナーシングなので、このままみんな書き方が違うと共有することが難しくなるのではないかと心配してます。講義で習った書き方が実習で通用しない。引...
- 掲示板
今月から1年半ぶりに臨床に復帰しました。職場も変わって、頑張るぞって思っていたんですが、すでにおお泣きしちゃいました。 臨床が久々すぎて感覚がつかめない。 根拠を捕らえてケアできていないことが、悔しい。 勉強しようにも、勤務で疲れてなかなか進まない。 卒後9年目なのに、実力のなさを痛感しての焦り。 色々なプレッシャー 「ここ...