- 掲示板
看護学生2年です。基礎看護技術の習得について悩みがあります。私は、ひとつの技術を覚えるまでに、周りのみんなの倍くらいの練習をしないと身につけることができません。手順や必要物品、技術を行う意味などは教科書で事前に勉強して覚えているのですが、いざ実施になると体を思うように動かすことがでません。例えば、洗髪であれば振動を与えないように頭をしっか...
- 掲示板
看護学校の男女入学倍率があまりにも操作されてることに怒りさえ感じます。僕は社会人入試で入学したのですが、約100人応募し、その内男は約60名。で、入試結果は12名合格。全体としては8倍。でも男は僕いれて2名のみ。ってことは30倍ってことですよね。しかも「あんたが入学したいと思う意味がわからない」など、ありえないくらいの圧迫面接。一方女子の...
- 掲示板
臨床経験15年になる者です。ケアマネを取得したいのですが、結構、合格率をみると大変そうに感じます。色々な会社から、在宅勉強の案内をみますが、実際どこがおすすめでしょうか?もしくは、私は、こうして取った!という方もご意見をお聞かせ下さい。
- 掲示板
私はグリーフケアに関心があり、仲間と勉強をしています。将来、家族の方のケアの場として、ボランティアでファミリーハウスを開設したいという希望を持っています。がんなどの難しい病気で闘病中のお子さんを抱えたご家族を対象としたいと考えています。単に住環境を提供するのではなく、お話を聴かせていただいたり、プレイルームなどでご家族で遊んだり、同じ闘病...
- 掲示板
看護師3年目になりました。今の病院には奨学金を借り、お礼奉公として就職しました。それも今年で最後の年です。今自分がやりたいことはなんなのか、分からなくなってきました。留学や保健師学校進学、アロマセラピストの資格を取り臨床に活していく…など…。これから先色々出来ると思いますが、どうしていったらいいかわかりません。最終的には自分で決めたいと思...
- 掲示板
専門卒20代後半看護師です。年齢を重ねるにつれ、色々と考える日々が続いています。臨床や企業での経験があります。今後の展望を考えるにあたり、子どもの頃の夢であった「養護教諭」の道を考えるようになりました。そこで、実際に養護教諭特別別科を履修された方や、養護教諭の方に、実際をお教えいただきたいと思い、投稿させていただきました。入試前の準備・学...
- 掲示板
合格した皆さんおめでとうございます結局ボーダーは151点だったんですね国家試験はただの通過点にすぎませんこれから始まるだけです点数が低くても、厚生省が認めてくれたわけですから看護師になったので努力しなければいけないし点数が高くても臨床は違うしね今日は今まで緊張もしたであろうし浮かれておいてください勤務が始まるまで体調を整えて備えておいてく...
- 掲示板
急性期病棟7年目Nsです。業務量や残業の多さ、緊迫感のある臨床に疲れてしまいこの度転職を決意いたしました😰💦学生時代から保健師に興味があり、地域包括支援センターの保健師を受けようと思っています😃🌼業務内容について、概要は存じてますがリアルな一日の行動や業務が知りたいです。業務量、残業等はどうでしょうか❓地域包括支援センターで働く看護師、保...
- 掲示板
皆さんこんにちわo(^-^)o 来年の2月に看護師国家試験を受験します。 国家試験まであと120日あまりです。 今の私は一般と状況設定がなかなかとれません。とくに状況がとれず状況設定は一問2点なため状況がとれないためにいつも偏差値が50いかずいつも偏差値45ぐらいです。このままじゃ国家試験に合格しないと言われ本当に焦っています(;_;)国...
- 掲示板
今年の国試を受験した准看護師です。国試の自己採点で落としてしまい、焦っています。もし落としてしまった場合、来年度の国試に向けて勉強しなければならないので、パートで働きながら勉強したいと思っていますが、勉強を優先したいため勤務時間を考慮してくれる職場を探しています。また臨床経験がないため未経験者としての指導をしていただける職場を探しています...











