- 掲示板
国試がおわり、少しずつ引っ越し準備を始めています⭐そこでなのですが、講義の資料って、みなさんどうしますか。処分しますか、または取っておきますか🌼😃臨床に出て、それを見直すかどうかわからず、どっさり溜まっています😭みなさんの意見も参考にしたいです🌼よろしくお願いします😊
- 掲示板
こんにちは。臨床から離れて10年以上、最近単発の仕事で在宅高齢者の血圧を測ることがあります。そうすると音が聞こえない方がままいらっしゃいます。拍動のある所をしっかり確認して、とやっているのですが、その拍動が見つからないことも。皆様が血圧を測定するときに気を付けていることなどありましたら、教えて下さい。
- 掲示板
新人教育について困っています。課題を出すように言ったら、学生じゃないから勉強したくないと・・・。臨床の方が勉強は深めていかないといけないと思うのですけれど。国家試験に合格したから、それでいいと思っている節があります。皆さんの施設では、そんな新人さんはいますか?
- 掲示板
3年勤めた病院を3月で辞めました。メンタル的に落ち込んでて、しばらく休みたくなったので再就職先を決めずに去って、今に至ります。思うところがあり、春先から手当たり次第、行政保健師を受けていました。筆記はほぼ通るのですが、面接がすごく苦手で、全部初回の面接で落ちてしまい、今に至ります。保健師をしたい思いはありますが、これからの募集の自治体は、...
- 掲示板
私は、かれこれ10年程前に、国立病院付属看護学校卒(3年)で、そのまま就職しました。その頃も、看護大学はありましたし、看護系短大が大学へ変わりつつあった頃で、行こうと思えば行けたかもしれませんが、大学は遠く、お金もかかるので、割と近くて授業料も安い(?)専門学校にしました。今は、大きな病院では大卒を採用するのが当たり前ですよね?うちの病院...
- 掲示板
こんにちわ。とある病院で4年間臨床を学び、今は個人的に勉強したかったことを実現するため、看護師を休職しております。ですが、来年度からはまた看護師としてまた働きたいと思っています。もともとやりたかったことは救急医療なんですが、どこの病院がいいのかさっぱりわからず。。どなたかいい病院をご存知ありませんか?ただ。。救急で有名な病院は人間関係で苦...
- 掲示板
専門学校の三年生です。私はタイトルの通りで診断名がつくほどではないものの、空気の読みにくさ、人の気持ちを察しにくいといった看護師に必要な資質が欠けています。こんな私が看護師になっていいのかという問題もあるのですが、それは臨床に出てから無理だと感じたときに考えようと思います。ただ辛いのが、友人が出来ないことで、学校で孤立しています。とても寂...
- 掲示板
こんにちは。大学院後の進路、みなさんはどうしてるんでしょうか??臨床経験3年以上を助手として、採用条件としてあげている所が多いようなんですが。私は、常勤2年。パート4年しかなく。これから大学院に進む予定でいるんですが。このあと、どうしたら良いかな?と悩んでいます。みなさま、アドバイスを宜しくお願いします。
- 掲示板
茶髪で、ガンガンギャルメイクしている臨床指導者ってアリですか?指導者の身だしなみは関係ないですか?キチンと向き合って指導くれたらOKですか?ウチの指導者を見ると「これで良いのか?」とクビを傾げる私の考えは古いのか?教えてください。教官の方のご意見も聞かせていただいたら幸いです。
- 掲示板
臨床実習で今日初めて髄注を見学しました見学していて疑問に思ったのですが、穿刺部分をアルコール綿ではなく、イソジンの消毒をしたのはなぜでしょうか?教科書などで、髄注のことを探していたのですが載っていませんなので、簡単な手順と注意点と消毒について教えてください