- 掲示板
こんばんわ★現在、看護大学3年です。私は、大学院で助産師資格取得ができる学校があるので、そこに行きたいと考えています。現在、もし大学院で助産師資格を取得した方、もしくは現在大学院で助産師資格を取得しようと学習してる方がいたら質問したいことがあるので、ぜひ教えて下さい!お願いします。大学院は本来、研究をして最終的に修士をとるところですが、研...
- 掲示板
私は臨床11年ナースです。看護師1年生の皆さん。職場での仕事にも大分慣れましたか?意気込んでナースになったものの、患者さんを前に的確な判断ができなかったり、技術の未熟さを痛感したり、人間関係で悩んだり、次の勤務を考えると気が重かったり…。ストレスはつきませんね。しかし今は踏ん張りどころです。今はシャキシャキ働く先輩にもみな1年目の何もでき...
- 掲示板
私は緩和ケアに興味があります。しかし、現在准看で臨床経験も数年の遥か昔の話しです。しかし、現在通信制で正看になる為に勉強中である身でもあります。こんな、情けない経歴ですが訪問看護を長くしてた(パート期もあり)ことを理解して頂けて、地元の緩和ケアを行っている病院の師長さんから働いても良いという有り難いお言葉を頂きました。しかし、正直不安です...
- 掲示板
40歳を過ぎ、新卒准看護師で正看取得の為そのまま進学しました隔日勤務で奨学生として総合病院に勤務しております初めての臨床の場は何もかもが分からず毎日が怖わく2か月経った今でも経管栄養を繋ぐだけでもドキドキしていますすべての手技で「これで正しかったのか?」と不安になります同期の正看護師とは明らかに差が開く一方ですある程度は仕方がないとは思い...
- 掲示板
他スレにも書きましたが...異常死の原因究明制度の創設についてのパブコメが厚労省より募集されています。異常死の原因究明については、約1年前の福島県大野病院産婦人科医師逮捕事件以来、医師の間ではいろいろ取り上げられているようですが、看護学の中ではまだまだ注目度が低いように思います。異常死の原因究明制度は医師の問題だけではないと思います。看護...
- 掲示板
現在、透析室に勤務しています。当然、男性職員(男性看護師、臨床工学技士)も仕事をしているのですが、いままで(と言っても、透析になったのはこの病院のせいだと思いこんでおり、かなり面倒な男性患者です)男性が行っても何も言わなかったのに、最近男性職員が来ると怒鳴り散らし、師長が話したところ「男性アレルギーなんだ。触られると気持ち悪い。血圧が下が...
- 掲示板
うちの病院では最近看護診断からの看護計画に力を入れていますがイマチイついていけません……。アセスメントなどが難しくて。ちなみに尿路感染で入院前した患者さんの看護計画ってなんの問題点をあげてますか?
- 掲示板
学生時代は自分なりにたくさん勉強をしました。←したつもりです 笑現在は資格を取り、臨床に出て10年目になります。こんな事同僚や先輩、ましてや新人さんに恥かしくて聞けずこちら、匿名にて失礼します…本当に素朴な疑問なのですが自らの身に異変(体調不良)が起きると 自分は胃癌?😨(あまりにも胃痛がヒドく意を決して、生命保険も確認し←(笑)胃カメラ...
- 掲示板
はじめまして 私は102回目国試を受ける者です 以前から助産師に興味があり,助産学校を受験しようと思っています しかし最近になって看護だけでなく,興味のある様々な活動など経験して人間性も成長させたいなと思う気持ちが強まったこと,深く看護も勉強したいという考えもあり,助産課程がある大学への編入も気になっています大学だと選抜試験があるので確実...
- 掲示板
私は助産師を目指しています看護の3年生です。今年、受験してストレートで…と思っていたのですが家庭の事情など色々あって先に就職して、自立してから助産師になろうと決意しました。そこでお聞きしたいのですが、看護師でも産科で働ける病院はあるのでしょうか?出来れば、産科に身をおき、現場でも学びつつ勉強したいと考えているからです。わたしが母性の実習を...