- 掲示板
①特養で働いています、毎月採血がある利用者で固まらせて採りなおしの電話が何度かありました、当特養ではシリンジ注射器での採血です(採血後は規定量確保、撹拌しています)真空管採血法にしたらどうか?という意見があります高齢者、小児など見えにくい方に対する採血方法のエビデンスやサイトをご存じの方教えてください②また、血沈スピッツは固まりやすいので...
- 掲示板
准看護師3年→ブランク8年→准看護師9年の経験後、通信課程で看護師免許を取得しました。卒後3年目です。現在の職場(回復期病棟)は、免許取得後に入職し2年目です。病棟内では、経験者でありベテランだから…知ってて当たり前で病院独自のやり方さえ教えてもらえません。そして、できないとダメ出しされて、ステップアップに至りません。また、看護協会の研修...
- 掲示板
勤務2年目の看護師です😃今年、看護研究をすることになったんですが恥ずかしながら何から始めたらいいのかいまいちわかりません😓看護研究をするにあたってやるべきこと、やった方がいいこと(研修とか勉強会など)、テーマ決めのポイントなどいろいろアドバイスお願いします✨🙇✨文章力なくすみません。
- 掲示板
看護過程の分析で 貧血であると考えました しかし めまいや息切れといった 症状はなく 看護問題は 何をあげたら いいでしょう😅
- 掲示板
現在、看護学生1年生です。試験も終わり、無事2年生に進級します。元々、国際看護に興味があり看護師を目指すようになりました。けれど受験で失敗し、国際交流ができるような環境にはなく、専門学校に通うことになりました。とりあえず看護師の免許は取ろう!と思い、看護学校に通うことにしました。学校で看護を学んでいる間も、やっぱり国際看護への興味は薄れま...
- 掲示板
4月から新卒一年目のものです。職場は消化器内科、入退院が多くあり、末期患者さまのケアに勤めさせて頂いております。初めての現場の実際に、日々緊張してあたっています。とにかく日々の業務に本当に必死に…頑張って患者さまにさせて頂いています…が、新人指導者より、あなたは人として と指導(怒られ)ます。入って3ヶ月、職場の流れはわからないこともあり...
- 掲示板
今年国家試験を受けた大学生です。今まで学校の実技も筆記も実習も何不自由なく通過し、国試の勉強も早い時期から少しずつ勉強してきましたが、自己採点すると国試例年の一般状況のボーダーぎりぎりの点数であったため日々苦しい思いをしています。しかし、今さら言っても結果は結果なのでそれは仕方ないと思っています。今考えるべきことは勉強法。このような結果が...
- 掲示板
アラフォーで来年、正看護師取得予定の者で現在就活中です。病院の説明会や見学など伺いましたが、臨床=病棟での経験が浅いせいか、反応はいまいちです。一から勉強したくて正看護師をとることを決め、救急やICUに興味があり、3次救急の大学病院を新卒で受けていますがことごとく厳しい現状です。一体、救急やICUに採用される人はどんな方達なのでしょうか?...
- 掲示板
今月から老人ホームで働く看護師です。往診依頼や報告書、看護記録の書き方に自信がありません。お勧めの本がありましたら教えて下さい。
- 掲示板
こんな質問って思うかもしれませんが悩んでいます。大学では選択科目なのですが、看護研究という科目があります。それをとるべきか悩んでいます。就職先の候補としてあげている病院では、看護研究のおこない方など、3年目から教育があると書いてあったのですが。やはり、看護研究がある病院へ就職を考えている場合、取っておいたほうがいいのでしょうか?自分には、...











