- 掲示板
素朴な疑問なんですが、どうして看護師さんたちって看護助手さんのことを「助手さーん!」て呼ぶんですか?看護師さん同士なら名前で呼び合ってるし同じ職場の人なのに何か変だなぁと思って。今まで見てきた病院では看護助手さんは患者さんのお世話をして看護師さんに呼び付けられて病棟を走り回ってととても大変そうでした。そりゃあやってることと責任の重さが違う...
- 掲示板
卒論をやった先輩に質問です。ゼミで卒論の発表会でメンバーの卒論の添削を今しているのですが、疑問があります。1:研究の目的と考察の項目が違ってくるのありなのでしょうか?目的で要因を分析すると書いてあって、考察の見出しに現状について長い文章が書いてある。しかし、目的に現状について明らかにすると書いてない。多分同じゼミだからいいたいこともわかる...
- 掲示板
私は今年で二年目になる看護師です。今月の始めに師長から「今年の看護研究キミがメインでやるからよろしく」と言われました。それを聞いたとき頭が真っ白になりました。なんで私が!?まだ二年目なのに!?と心の中で叫びました。看護研究を行なうのには経験年数は関係ないと思いますが、私にちゃんと出来るのか不安です。看護研究の経験がある方何かアドバイスなど...
- 掲示板
看護師として半年働いていますが看護に興味がわかないんです。もっと仕事が楽しいのかと思っていたら全然楽しくないし。元々看護師になりたくて資格を取ったわけではないので苦痛でたまりません。辞めたいけど奨学金を借りていたのであと3年は辞めれません。自分の看護観もないまま患者のところに行ってケアするのも何か申し訳ないです。
- 掲示板
今、訪問看護ステーションで訪問看護師として働いています。まだ1ヶ月なのですが、ちょっと楽しさを感じています。質問なのですが、在宅認定看護師の資格を取るには、どんなことをクリアしなければいけないのでしょうか?ネットで調べてはみたのですが、看護師の経験だけでOKなのか、イマイチ分からない所があるので、詳しく教えて頂ける方がいましたらよろしくお...
- 掲示板
質問があります!学校で看護学概論のテストがあるのですが今国試問題を使って勉強しているんですが国試問題の分野で看護学概論が被っているのがどれか教えて下さい!またみなさんの看護学概論の勉強方法を教えて下さい
- 掲示板
皆様、「看護管理」についてどう解釈されますか?※ちなみに、認定看護管理者は、→認定看護管理者制度は、多様なヘ ルスケアニーズを持つ個人、家族 及び地域住民に対して、質の高い 組織的看護サービスを提供するこ とを目指し、看護管理者の資質と 看護の水準の維持及び向上に寄与 することにより、保健医療福祉に 貢献します。(日本看護協会ホームペー...
- 掲示板
看護師として一番嬉しかった事。喜ばれた事。自分でも天晴れ‼と思った事。ありませんか?思ってもなかなか職場では声を大にして言えない…何だか自意識過剰的に思われてしまいそうで…ってありませんか?ここで声を大にしてみませんか?それらからもしかすると、ケアに関わる上で悩んでいる方の解決法が見えたりもするかも🎵そして、自分のモチベーションも上がり更...
- 掲示板
看護学生です。助言いただけるととても助かります。五感で看護するといいますが、視覚・・・見る聴覚・・・聴く触覚・・・触る嗅覚・・・臭う味覚・・・?味覚が分かりません、助言お願いします。 見て観察・触って触診といったように考えて、味覚でどう看護するのですか?看護にどう必要ですか?また五感が一つ欠如した場合、「味覚」が欠如した場合は他の視覚・聴...
- 掲示板
看護基準が7:1に上がり、スタッフ数も増えたのに、有給が前より取れなくなりました。病気でスタッフが有給取ると、どこか公休を出勤しないといけないんです。看護基準が上がったのに、有給取れる&長期休暇が取れるのは師長のみ。看護基準が上がって、業務内容は減りより患者さんとの時間をとりやすくなったのはいいですが、有給が更にとれなくなり今月新人も1人...











